8月に本学が開催する、一般の方が参加可能な公開講座、シンポジウムなどをご案内いたします。
第8回工学院特別セミナー「A Bilinear Optimal Control Problem with Application in Bee Colony Population Dynamics」
工学院では、著名な講師の方々をお招きして特別セミナーを開催しています。今回はジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)のErik I. Verriest教授が双線形システムの最適制御と蜂の個体群動態への応用について講演します。Verriest教授は制御理論の第一人者であり、現在、工学院の特別招聘教員として「最適制御」の集中講義を担当しています。
日時 |
8月1日(水)17:00 - 18:00 |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
無料 |
対象 |
最適制御やpopulation dynamics(個体群動態系)に興味・関心のある学内外の研究者、学部生、大学院生等 |
申込 |
不要 |
百年記念館 再オープンのお知らせ
空調改修工事のため休館していた百年記念館が、8月1日(水)より再オープンします。
開館 |
月~金 10:00 - 16:30(祝日、年末年始等の休館日を除く) |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
無料 |
対象 |
本学の学生・教職員、一般 |
ひらめきときめきサイエンス2018「目で見てわかる昔の日本語と今の日本語 : タイムマシンに 乗らずに行ける昔の世界」
「目で見てわかる昔の日本語と今の日本語 : タイムマシンに 乗らずに行ける昔の世界」
ことばは時代につれて変化していきます。今の私たちの知っていることばの意味は今の意味で、昔のことばの意味とまったく同じではありません。昔の文章から、ことばの使い方を図に描くことで、目で見てわかる昔のことばの世界についてお話しします。
日時 |
8月1日(水)10:00 - 17:15(受付9:50 - 10:00) |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
無料 |
対象 |
中学生 (定員20名) |
申込 |
必要(定員に達したため募集終了) |
社会人アカデミー主催 2018年度「理工系一般プログラム」
毎年好評の理工系一般プログラムを本年度も開講します。以下の4コースにおいて、理工系に基本を置く学問を様々な視点から学びます。
日時 |
『環境科学』4月21日(土)~ 6月23日(土)14:00 - 18:15 (全15回)(終了) 『食の安全と安心』4月18日(水)~ 8月1日(水)18:00 - 20:30 (全15回) 『環境工学 (1)リサイクルコース』4月20日(金)~ 6月15日(金)18:00 - 20:30 (全8回)(終了) 『環境工学 (2)エネルギーコース』6月22日(金)~ 8月10日(金)18:00 - 20:30 (全8回) |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
有料 |
対象 |
本学の学生・教職員、一般 |
申込 |
必要 |
夏のワークショップ2018「声に出してシェイクスピア vol.3-喜劇編 その1『ヴェニスの商人』-」
昨年度、『マクベス』と『ヘンリー五世』をテキストにして開催した2回のワークショップは、いずれも大盛況のうちに終了いたしました。今年度も同様のワークショップを企画し、今回は『ヴェニスの商人』を取り上げます。才色兼備の娘のもとへヴェニスの若者が求愛の旅に出かけるというロマンティックな喜劇ではありますが、この主筋と並行して、借金の抵当に人肉を要求するユダヤ人シャイロックをめぐる物騒な物語も展開します。俳優の下総源太朗さんの指導のもと、本学の小泉勇人准教授の解説つきで台詞を声に出して読み、演じてみましょう。前回までのワークショップと同じく、最終回に小さな発表会を開く予定です。
日時 |
2018年7月19日(木)、26日(木)、8月2日(木)、9日(木)、23日(木)(全5回、各回 18:00 - 20:00) |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
全5回4,000円(本学学生、教職員は無料) |
対象 |
本学の学生・教職員、一般 |
申込 |
必要(定員30名、7月2日(月)より受付開始、先着順) |
CERI寄附公開講座「ゴム・プラスチックの安全、安心―身の回りから先端科学まで―」(2018年前期)
前期は、私たちの身の回りにある化学品を含むゴムやプラスチックとその製品の安全・安心に関する情報とやさしい科学を、一般の方にもわかりやすく紹介します。後期は、少し高度な内容として、最先端の安全性評価技術、劣化と寿命予測技術、耐性向上技術、高性能・高強度化技術・材料に関する科学を紹介し、将来の安心・安全な材料・製品設計の基礎を学びます。
日時 |
2018年6月16日(土)、6月23日(土)、6月30日(土)、7月7日(土)、7月14日(土)、7月28日(土)、8月4日(土)、各日 13:20 - 14:50、15:05 - 16:35 |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
無料(但し「追加資料代」として1,000円(全14講議分)のみ別途必要) |
対象 |
本学の学生・教職員、一般 |
申込 |
必要 |
高校生・受験生のためのオープンキャンパス2018
東工大での学びや学生生活について体験し、深く知ってもらうためのオープンキャンパスを開催します。
日時 |
8月10日(金)10:00 - 16:00 |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
無料 |
対象 |
主に高校生・受験生(保護者同伴可) |
申込 |
一部の企画に参加するためには事前申込みが必要です。 |
東京工業大学IDCロボットコンテスト大学国際交流大会2018
「The World Star Hunting Swallow(つばめよ、地上の星を探せ!)」を競技テーマにIDCロボットコンテスト大学国際交流大会(IDCロボコン)を開催します。
IDCロボットコンテスト大学国際交流大会(International Design Contest)は、創造性豊かな国際的感覚を持つ学生の育成を目的に1990年からスタートし、今年で29回目を迎える歴史ある国際ロボコン大会です。世界各国の有名大学からロボット工学を学ぶ学生が集まり、10日間あまりという短い期間の中で、言葉や文化の違いを乗り越えロボットの設計・製作を競います。
日時 |
8月6日(月)~18日(土) |
---|---|
会場 |
ワークショップ一般公開
学生たちがロボットを製作している会場(ワークショップ)が見学できます。
日時 |
8月10日(金)10:00 - 16:00(オープンキャンパス催事) |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
無料 |
対象 |
本学の学生・教職員、一般 |
申込 |
不要 |
最終競技
学生たちが作り上げたロボットで、熱戦を繰り広げます。
日時 |
8月18日(土)13:00 - 16:00 |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
無料 |
対象 |
本学の学生・教職員、一般(700人、応募先着順、7月19日(木)より応募開始) |
申込 |
必要 |
国立科学博物館「2018夏休みサイエンススクエア」
生命理工学院 山田研究室は国立科学博物館主催「2018夏休みサイエンススクエア」に「腸内細菌ってなんだ?」をテーマに出展します。ヒトの腸内には、1,000種100兆個体の細菌が共生していると言われています。近年、腸内細菌の解析技術が飛躍的に向上し、これらの細菌を網羅的に調査する事が可能になり、様々な発見が相次いでいます。生命理工学院の学部生たちが開発した腸内細菌ボードゲーム「バクテロイゴ」を使ってそうした目に見えない細菌達の活動や仕組みを子ども達に楽しく学んでもらいます。
日時 |
8月11日(土)、12日(日)10:00 -、11:20 -、13:20 -、14:40 - |
---|---|
会場 |
国立科学博物館(東京都台東区上野公園7-20)日本館1階 |
参加費 |
入館料として高校生以下・65歳以上無料/一般・大学生620円(団体500円 ※20名以上) |
対象 |
小学2年生~中学3年生 |
申込 |
必要 |
グローバル産業リーダー育成プログラム 2018年度8月Enterprise Engineering(Leading Digital)コース
社会人アカデミーでは、産業のグローバル化に対応できる企業人材を育成することを目的として、グローバル産業リーダー育成プログラム(GINDLE―Global INDustrial LEader)を設置しています。 その中のコースとして、情報システムベンダーあるいはユーザ企業の情報システム関連部署の部課長レベルおよびシニアコンサルタントを対象にEnterprise Engineering(Leading Digital)コースを開講します。ICT(情報通信技術)の利活用に焦点を当てた講義・演習を通じて、企業活動におけるICT活用力向上のための、知識とスキルを身につけることができます。以前は英語での講義でしたが、今回は日本語で講義が行われます。
日時 |
8月23日(木)、24日(金)、25日(土)各日 9:00 - 17:20 |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
121,500 円(税込み) |
対象 |
一般 |
申込 |
必要(締切8月3日(金)必着) |
中高生のためのプログラミング教室(2018年 夏)
デジタル創作同好会traPは、プログラミング初心者のお悩みを解決する「プログラミング教室」を開催します。
日時 |
8月25日(土)10:00 - 17:00 |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
無料 |
対象 |
中高生 (定員65名) |
申込 |
必要(先着順) |
科学教室「植物の葉について学ぼう ―葉脈のしおりを作ろう―」
植物にとって大切な役割を持つ葉っぱの構造、働きを知り、葉の骨組みである葉脈を取り出して観察します。取り出した葉脈でしおりを作ります。
日時 |
8月25日(土)13:00 - 15:00 |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
無料 |
対象 |
小学4、5、6年生の親子(定員30組) |
申込 |
必要(定員に達したため募集終了) |
科学教室「ウニについて学ぼう ―ウニランプを作ろう―」
海辺にすむいろいろな種類のウニの構造や生態を学びます。トゲが取れてしまったウニの殻を利用してランプを作ります。
日時 |
8月26日(日)13:00 - 15:00 |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
無料 |
対象 |
小学4、5、6年生の親子(定員30組) |
申込 |
必要(定員に達したため募集終了) |
夏休み特別企画「地球とあそぼう2018」
「地球とあそぼう2018」では、次の実習が体験できます。
- 1.
- きれいな鉱物をタガネで宝石のような形にけずって、その形や色を観察しよう
- 2.
- 南アメリカ・ボリビア産化石を砂利の中から探し出そう
- 3.
- 重液という薬品を使って重い石と軽い石に分ける実験を行おう
- 4.
- 椀かけ用の椀を使って砂の中から金を取り出そう
日時 |
8月28日(火)9:45 -、13:45 - |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
無料 |
対象 |
小学5、6年生(定員100名) |
申込 |
必要(定員に達したため募集終了) |
一部締め切りを過ぎているものがございますが、取材をご希望の場合はご連絡ください。