6月26日、東京工業大学大岡山キャンパス本館において、令和元年度国立大学法人東京工業大学職務表彰式が行われました。この表彰は、事務職員及び技術職員を対象として、職務上の功績があった職員を表彰し、職員の勤労等に報いるとともに、他の職員の勤労意欲を高め、大学の発展に寄与することを目的として行われているものです。
学長による祝辞
今年度は、職務の遂行にあたり大学の業務運営に貢献し、成績顕著と認められた職員25名が選ばれ、表彰式では役員および所属部課長の列席のもと23名の出席者に対して益学長から表彰状が授与されました。
今回表彰された職員は次のとおりです。
令和元年度 職務表彰者一覧
推薦部局 |
所属 |
職名 |
氏名 |
受賞理由 |
---|---|---|---|---|
総務部 |
企画・評価課 総合企画グループ |
主任 |
髙橋祐子 |
「前例がない事業である未来社会DESIGN機構の始動に抜群に努力し、独創性をもって多大なる貢献」 |
人事課労務室 人材育成グループ |
スタッフ |
唐金拓矢 |
「労務管理の効率化と積極的な業務への提案」 |
|
財務部 |
主計課 総務・監査グループ |
グループ長 |
岩松力也 |
「経理事務の集約化に関する多大なる貢献」 |
経理課 運用・支出グループ |
主任 |
池谷知昭 |
「データ連携及び分析方法の見直しによる業務効率化への貢献」 |
|
国際部 |
国際連携課 総務グループ |
主査 |
中川麻衣 |
「安全保障輸出管理業務における多大なる貢献」 |
研究推進部 |
産学連携課 企画・管理グループ |
グループ長 |
遠藤美奈子 |
「利益相反定期自己申告のWEB化及びタブレット導入による省力化」 |
主査 |
楠瀬悟之 |
|||
スタッフ |
松村佳 |
|||
施設運営部 |
施設総合企画課 企画・計画グループ |
グループ長 |
原田隆 |
「スペースマネジメント体制強化におけるスペース配分基準の設定」 |
主任 |
原美和子 |
|||
主任 |
渡邉達行 |
|||
大岡山第一事務区 |
理学院事務第1グループ |
グループ長 |
中村美和子 |
「学院等事務体制整備に係る重大な貢献」 |
主査 |
手塚圭二 |
|||
主任 |
平川晋也 |
「理学院主催の「理学国際ワークショップ2018」開催における貢献について」 |
||
大岡山第二事務区 |
工系事務第1グループ |
グループ長 |
田中昌紀 |
「学院等事務体制整備にかかる多大なる貢献」 |
スタッフ |
片山史仁 |
|||
工系事務第2グループ |
グループ長 |
岡田貴裕 |
||
工系事務第3グループ |
グループ長 |
福島勇人 |
||
工系事務第4グループ |
グループ長 |
木田史子 |
||
工系事務第5グループ |
グループ長 |
髙井秀之 |
||
すずかけ台事務グループ |
グループ長 |
有山弘行 |
||
主査 |
関根正光 |
|||
技術部 |
すずかけ台設計工作部門 |
技術専門員 |
山本徳彦 |
「技術継承の実践と機械工場の職場環境改善に関する顕著な貢献」 |
電気電子部門 |
技術専門員 |
神野文男 |
「電気・情報系Webシステムでの構築・維持と脆弱性対策への貢献」 |
|
安全管理・放射線部門 |
技術専門員 |
福田一志 |
「複合照射実験装置の管理運営とビーム照射実験に対する貢献」 |
表彰された方々と学長らとの記念撮影