6月25日に大学院情報理工学研究科大会議室において、職務表彰式が行われました。この表彰は、事務職員等を対象として、職務上の功績があった職員を表彰し、職員の勤労等に報いるとともに、他の職員の勤労意欲を高め、大学の発展に寄与することを目的として行われているものです。
表彰状の授与
職務の遂行にあたり、大学の業務運営に貢献し、成績顕著と認められた事務職員13名が表彰を受け、三島良直学長から表彰状が授与がされました。
今回表彰された職員は次のとおりです。
職務表彰(11件 11人)
推薦部局 |
所属グループ等 |
職名 |
氏名 |
推薦理由 |
---|---|---|---|---|
総務部 |
総務課 総務秘書グループ |
主査 |
藤原則雄 |
「各種行事等の実施について多大なる貢献」 |
企画・評価課 総合企画グループ |
スタッフ |
角野葉子 |
「教育改革の推進にあたって、積極的に業務を遂行し、抜群に努力」 |
|
財務部 |
主計課 総務・監査グループ |
グループ長 |
城戸陽 |
「主計課総務・監査グループ業務の着実な遂行」 |
経理課 運用・支出グループ |
グループ長 |
小野寺慎哉 |
「業務への献身的な取組で、効率化と大幅経費削減を実現」 |
|
国際部 |
国際連携課 企画・調整グループ |
グループ長 |
園山みお |
「海外機関等との調整による国際交流イベント実施への多大なる貢献」 |
留学生交流課 交流推進グループ |
スタッフ |
堀有美子 |
「協定校からの交換留学生等の受入業務における多大なる貢献」 |
|
国際事業課 国際基盤グループ |
スタッフ |
松島史秋 |
「国際部、国際事業課内における業務システム改革・マネジメント」 |
|
学務部 |
教務課 教育企画グループ |
スタッフ |
笹川祐輔 |
「担当職務に抜群に努力し、特に成績が顕著である」会議効率化の工夫、教育推進室業務の円滑な運営に寄与 |
入試課 学部入試グループ |
グループ長 |
関口広海 |
「入試業務について抜群に努力し、教職員からの信頼が顕著である」 |
|
研究推進部 |
研究企画課 コンプライアンス担当 |
専門職 |
古池はるみ |
「教育研究資金不正防止計画の推進」 |
研究資金管理課 研究資金契約グループ |
主任 |
上里真理子 |
「外部資金業務経験を生かした事務の体系化・リーダーとして貢献」 |
業務改善(2件 2人)
所属 |
職名 |
氏名 |
改善計画 |
|
---|---|---|---|---|
すずかけ台地区事務部 |
総務課 総務・研究所グループ |
主査 |
高橋是光 |
「鍵の貸し受け自動化のための鍵管理システムの導入」 |
総務課 総合理工事務グループ |
主任 |
奈須純子 |
「研究科内各種会議の電子化、集約化」 |
表彰者の方たちで