6月13日、大岡山キャンパス 緑が丘6号館ホールにてJCHM第一回総会およびシンポジウムが開催されました。
JCHM(Japanese Consortium for Human Microbiome)は日本人腸内環境の全容解明をテーマに掲げ、当研究に関心を持つ関係機関・団体・企業との連携によるパートナーシップ制度です。
Clik here to view.

黒川JCHM運営委員長の開会挨拶
Image may be NSFW.Clik here to view.

小野副学長による挨拶
今回は発足以来初となる総会とシンポジウム、及びワークショップで、初の総会にも関わらず研究者、協賛企業、学生、関係者含め81名の参加がありました。
冒頭、東京工業大学の小野副学長から、本コンソーシアムに協賛頂いた企業への謝辞と今後の生命理工学の発展を目指したい旨の開会の挨拶がありました。
つづいて、特別招待講演ではEMBL(欧州分子生物学研究所)のPeer BORK博士と国立がん研究センターの谷内田真一博士による、最新の腸内細菌叢に関する研究内容の発表がありました。講演後、参加者から活発な質問があり、有意義なシンポジウムとなりました。
午後からは、菌叢解析パイプラインの実践を、ワークショップ形式で開催しました。ここでは本学大学院生命理工学研究科 生命情報専攻の森宙史助教が講師を務め、 実際のデータを用いた解析を行いました。 協賛企業の研究員の方々や研究機関の研究者、学生が参加し、大変好評でした。
シンポジウム、ワークショップに関するアンケートには多くの意見が寄せられました。JCHMでの今後のイベントの参考といたします。
Clik here to view.

山田JCHM代表による活動報告
Clik here to view.

Peer Bork博士による特別講演
Clik here to view.

谷内田博士による特別講演
Clik here to view.

会場の様子
Clik here to view.

会場の様子
Clik here to view.

ランチ懇親会の様子 於緑が丘ホール
お問い合わせ先
大学院生命理工学研究科 生命情報専攻 山田研究室
JCHM事務局
Tel: 03-5734-3629
Email: info@jchm.jp