東京工業大学と港区は、各分野で専門的な知見を有する教員の港区の会議体への参加や、東京工業大学附属科学技術高等学校による港区の地域事業への参画など、連携した取組を進めてきました。
これまでの連携協力関係をより強固で継続的なものとし、さらに発展させるため、「港区と国立大学法人東京工業大学との連携協力に関する基本協定」を12月13日に締結しました。両者が互いに有する資源を活用し、積極的に連携協力することにより、地域活性化及び産業振興、教育活動等を展開し、地域社会及び学術研究の発展につなげます。
締結式(左から益一哉学長、武井雅昭港区長)
主な連携分野の概要
-
地域活性化に関する分野
東工大附属高校による港区の地域事業への参画や、港区の取組への東工大の知見の提供など、地域活性化に関する連携を推進 -
産業振興に関する分野
港区立産業振興センター(港区芝5丁目:2022年4月開設予定)と東工大の田町キャンパス内の起業家支援拠点※1、2 の連携など、両者の資源を活用し、産業振興に関する取組を推進 -
教育活動に関する分野
東工大が保有する科学技術の先進的な知見やノウハウを活用し、港区立みなと科学館や学校教育に関する連携など、教育活動に関する取組を推進
東工大附属高校が参画する区の事業の様子
(企業等への取材を通じSDGsの理解を深める)
お問い合わせ先
企画・国際部 社会連携課 社会連携グループ
E-mail : sya.sya@jim.titech.ac.jp
取材申込先
総務部 広報課
E-mail : media@jim.titech.ac.jp