9月1日、タイ王国パトゥムターニ県タイランドサイエンスパーク内のNSTDAにおいて、TAIST-Tokyo Techの修了式が挙行され、新たに30名の学生が修了証書を授与されました。
TAIST-Tokyo Techは、タイの先端研究機関であるNSTDA (National Science and Technology Development Agency)、タイの四大学(KMITL
、KMUTT
、カセサート大学
、及びタマサート大学SIIT
)、および東工大の連携により、2007年に設立された国際協働による大学院です。
タイを中心として、アジア圏での理工系分野での高度人材の育成と、研究開発のハブを目指して、タイの学術界、産業界に貴重な人材を送り出しています。今回の修了生30名を加え、これまでに128名の修了生を輩出しました。
修了式では、NSTDAからThaweesak長官、本学から丸山俊夫理事・副学長が出席し、学生たちに祝辞を述べました。また、蔵前工業会の滝久雄理事長も出席され、修了生たちにお祝いの言葉を送りました。
学生たちは、丸山理事からプログラム修了証書を、Thaweesak長官から記念品を授与され、ひとりひとり記念写真に納まりました。これから彼らは、博士課程進学、民間企業や政府機関への就職など、それぞれの進路で、TAIST-Tokyo Techで学んだ知識や経験を活かしてゆきます。

挨拶するThaweesak長官

挨拶する丸山理事・副学長
丸山理事、Thaweesak長官と記念写真(撮影:S28卒須山英三氏)
集合写真:卒業するみなさん(前2列)と教授陣
- (※)
- 修了生が着用しているガウンは、自動車工学(AE)がブルー、組み込み情報システム(ICTES)が紫、環境工学(ENVE)がグリーンと、専攻ごとに色分けされています。
お問い合わせ先
東京工業大学国際部国際事業課(TAIST担当)
TEL:03-5734-2237
Email : taist@jim.titech.ac.jp