東京工業大学の公認サークルである「サイクリング部ボール班」が、クラウドファンディングを利用した学生活動プロジェクト「東京工業大学サイクリング部の挑戦!サイクルサッカーを未来へ繋ぐ!」の支援募集を開始しました。
「サイクルサッカー」とは、室内自転車競技の1つであり、専用の自転車に乗りながら2対2でサッカーをするスポーツです。約50年前はサイクルサッカーの試合出場校は、20大学ほどありましたが、現在は関東で1大学、関西で4大学のみとなりました。
サイクルサッカー専用の自転車は高価かつ、練習には広いコートが必要であり、練習場所が限られます。どんな競技も1度途絶えてしまうと復活させることが難しいため、東工大でなんとか大学の部活動としてのサイクルサッカー存続の道を探したいという思いから、今回のクラウドファンディングが企画されました。
本学のサイクルサッカーの練習環境を整備し、活動を活性化し、未来へ繋ぐためにも、ご興味のある方は、本プロジェクトをぜひご覧ください。
プロジェクト名
東京工業大学サイクリング部の挑戦!サイクルサッカーを未来へ繋ぐ!
プロジェクトページ
東京工業大学サイクリング部の挑戦!サイクルサッカーを未来へ繋ぐ!|READYFOR
募集期間
2022年3月8日(火)10:00 - 2022年5月6日(金)23:00
- クラウドファンディング|課外活動・アルバイト|在学生の方
- 学生支援センター|組織一覧|東工大について
- サイクリング部|サークル活動|課外活動・アルバイト|在学生の方
- サイクリング部ボール班(サイクルサッカー) Twitter
- サイクリング部サイクルサッカー班が全日本室内自転車競技選手権女子の部で優勝|東工大ニュース
- サイクリング部サイクルサッカー班が全日本学生選手権大会で14年ぶりの優勝|東工大ニュース