昨年秋に実施された学勢調査2016の調査結果と、それに基づく提言書が、学長に届けられました。
学勢調査とは、本学の全学生を対象として2年に1回行われるアンケート調査で、今回は6回目の調査です。「生活基盤」「学習状況」「キャンパスライフ」などについての現状を把握し、意見を分析して、大学への提言を行うことを目的としています。学勢調査2016は、有志の学生スタッフが、学生支援センター自律支援部門の教職員の支援を受けつつ昨年の春から設問の検討を始め、2016年10月18日から11月17日の間、Web上で実施されました。今回のアンケートに回答してくれた学生は、1794名でした。その後、11名の学生スタッフによってデータの集計と解析、キャンパスミーティング(関係部署でのヒアリング)が行われ、スタッフ間での熱心な討論を経て、提言書としてまとめられました。

学生スタッフ代表から三島学長へ提言書奉呈
6月28日、学生スタッフを代表した6名が学長室を訪れ、三島良直学長、丸山俊夫理事・副学長(教育・国際担当)に提言書を手渡しました。学生代表による今回の調査の概要と重要な提言の説明につづき、学生スタッフが担当した提言の説明を行いました。三島学長から、「ご意見いただいた教育改革の問題点などを早期に解消し、東工大をよりよい大学へと進化させていきます。」という、心強い言葉を頂きました。
本提言書は、教育研究に係る重要事項を審議する教育研究評議会の構成員、各学院、系、コースやキャンパスミーティングを行った部署にメールにてお知らせするとともに、図書館やWeb上で公開されていますので、皆様もぜひご覧下さい。

三島学長、丸山理事・副学長と学生スタッフで記念撮影
- 学勢調査2016
- 学勢調査について│学勢調査 学生支援センター自律支援部門
- 学勢調査 学生支援センター自律支援部門
- 学勢調査2014提言書、学長へ│東工大ニュース
- 学勢調査2012提言書、学長へ│東工大ニュース