世界中で引用された論文が多い科学者を調べるクラリベイト・アナリティクス社の2019年版Highly Cited Researchers(高被引用論文著者)リストが11月19日、発表され、東京工業大学から細野秀雄栄誉教授(選出分野:クロスフィールド(複合領域))と理学院 化学系の前田和彦准教授(選出分野:化学)の2人が選出されました。細野栄誉教授と前田准教授は2018年も同リストに選ばれています。
クラリベイト・アナリティクス社によると、このリストは同社の学術文献データベースWeb of Science(ウェブ・オブ・サイエンス)をもとに、世界のすべての論文のうち引用された回数が上位1%に入る論文を発表した著者を、高い影響力を持つ研究者として選出しています。2019年は計6,216名の著者が選ばれました。
同リストによると、対象となった細野栄誉教授の出版件数は1,138件、引用総件数は60,681件、前田准教授の出版件数は208件、引用総件数は26,242件です。
細野栄誉教授のコメント
これまでは鉄系高温超伝導とIGZO-TFT関係の論文が対象になっていたようですが、今回はそれにエレクトライド系のアンモニア合成触媒の論文も含まれたようで、複合領域で選定されています。分野横断型の研究を目指しているので良かったと思います。共同研究者の方々とスポンサーに感謝いたします。
論文の引用数は研究の価値を計る一つの指標ですが、物質・材料の研究では、どれだけ社会的インパクトがあったかの方が遥かに重要です。
IGZO-TFTは大型有機ELテレビなど最新型のディスプレイの駆動を実現しました。アンモニア合成触媒も社会に見える形にしたいと思います。
前田准教授のコメント
私が継続して行っている光触媒の研究に関連して、昨年に続き2年連続でHighly Cited Researchersに選出されたことを誇りに思います。選出の重要な要素でもある“Top1%論文”を振り返ると、共同研究者と酒宴の席で交わした何気ない会話の中での気付き、あるいは学生の優れた着想に端を発して論文発表に至ったものが多数あります。素晴らしい環境で研究活動ができることに感謝し、国内外の共同研究者とうまく協働しながら、学生諸氏が自由な発想で研究に打ち込める環境を提供できる研究者・指導者であり続けたいと考えています。
そしてこれからも、関連分野の研究者に使ってもらえる新しい物質や要素技術を生み出し、時として異分野の研究者や一般の方にもひらめきと感動を与える成果の創出を目指すことで、本学の(ひいては我が国の)研究力を世界にアピールしていく所存です。
関連リンク
- クラリベート・アナリティクス社「Highly Cited Researchers 2018」に教員3名が選出|東工大ニュース
- 科学・社会科学分野における世界最高峰の研究者を選出した高被引用論文著者リスト2019年版発表|クラリベイト・アナリティクス
- Highly Cited Researchers | Web of Science Group
細野栄誉教授 関連情報
- 貴金属使わずアンモニア合成触媒となる新物質発見│東工大ニュース
- ディスプレイ用半導体の性能を左右する微量な水素の振舞いが明らかに│東工大ニュース
- 低電圧高輝度ペロブスカイトLEDを実現│東工大ニュース
- 中温域で世界最高の伝導度を示すヒドリドイオン伝導体を実現│東工大ニュース
- 計算科学と実験で新機能物質(MAX相)を発見│東工大ニュース
- 細野秀雄特命教授に栄誉教授の称号を授与│東工大ニュース
- 細野秀雄教授が米国材料学会(MRS)のフォン ヒッペル賞を受賞│東工大ニュース
- 有害元素フリーの高効率青色発光体を実現│東工大ニュース
- 細野秀雄教授が明かすIGZO(イグゾー)薄膜トランジスタ開発物語 Nature Electronics誌に発表│東工大ニュース
- ありふれた元素で高性能な窒化物半導体を開発│東工大ニュース
- 溶液塗布だけでできる透明p型アモルファス半導体を開発│東工大ニュース
- 低温で高効率にアンモニアを合成できる触媒を開発│東工大ニュース
- 貴金属を使わない高性能アンモニア合成触媒を開発│東工大ニュース
- 新たな発光材料の可能性を拓く「ナノコンポジット蛍光体」を開発 ―蛍光体探索の新たな道筋を示す―│東工大ニュース
- 新しいシート状物質「ホウ化水素シート(ボロファン)」の誕生 ~優れた水素吸蔵性能を有する新材料~│東工大ニュース
- 細野秀雄教授の研究が、高校の化学の教科書に掲載│東工大ニュース
- 細野秀雄教授が英国王立協会外国人会員に選出│東工大ニュース
- 新アンモニア合成プロセス実用化へ ―細野秀雄教授 味の素、UMIと新会社―│東工大ニュース
- 東工大の研究グループが有機ELディスプレイの電子注入層と輸送層用の新物質を開発│東工大ニュース
- 希少元素を使わずに赤く光る新窒化物半導体を発見│東工大ニュース
- 電子を巧みに操り、物質の潜在能力を引き出す ― 細野秀雄(上)│研究ストーリー|研究
- 電子を巧みに操り、物質の潜在能力を引き出す ― 細野秀雄(下)│研究ストーリー|研究
- トムソン・ロイター引用栄誉賞に細野秀雄教授、大隅良典特任教授が選出│研究ストーリー|研究
- 細野・平松研究室 ―研究室紹介 #45―│材料系 News
- 研究者詳細情報(STAR Search) - 細野秀雄 Hideo Hosono
- 東京工業大学 元素戦略研究センター
前田准教授 関連情報
- 太陽光で働く新しい水分解光電極を開発│東工大ニュース
- 貴金属、稀少金属を用いないCO2資源化光触媒を開発│東工大ニュース
- 可視光で働く新しい光触媒を創出│東工大ニュース
- 新開発の光触媒でCO2を高効率に再資源化―緑色植物の光合成を人工系で実現―│東工大ニュース
- 前田和彦准教授と中戸川仁准教授が第13回日本学術振興会賞を受賞│東工大ニュース
- 東工大教員8名が平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰で「若手科学者賞」を受賞│東工大ニュース
- 石谷・前田研究室
- Kazuhiko MAEDA, Ph.D, Accosiate Professor
- 研究者詳細情報(STAR Search) - 前田和彦 Kazuhiko Maeda
- 理学院 化学系