2月12日、大岡山キャンパス百年記念館にて、東京工業大学国際学生会TISAの引継ぎ式が開催されました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
旧幹部メンバーと新幹部メンバー(中央がブラウンさん)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

三島良直学長(中央右)と
水本哲弥副学長(教育運営担当)(中央左)
この式で、今年度の活動に貢献した幹部たちを送別し、新チームが発足しました。この式には、留学生や日本人学生はもちろん、東工大の職員や教員など、TISAの活動に関わっている多くの人々が参加しました。
初めに、東工大 三島学長が開会の言葉として、東工大の国際化におけるTISAの重要性に触れ、TISAの活動に賛辞を述べました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

旧幹部メンバーからカギを受け取るブラウンさん
つづいて、旧TISA幹部メンバーと新TISA幹部メンバーの紹介が行われ、昨年に引き続き今年もTISA代表に選ばれたケビン・ブラウンさんが、今年度の活動報告と、TISAの今後の展望を説明し、参加者と共有しました。その後ブラウンさんは、TISAのシンボルマークがついたカギを受け取り、旧メンバーから新メンバーに幹部が引継がれました。
式では料理が振る舞われ、東工大生有志ののジャズグループによる演奏や、タイ留学生による民族楽器での演奏も披露されました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

タイ留学生による民族楽器での演奏
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

東工大生有志ののジャズグループによる演奏
TISA(Tokyo Tech International Student Association)は、東工大留学生のサポートや、学内での国際交流の促進のために活動を行っている学生団体です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
集合写真