本学学生がスタンフォード大学で開催された健康医療分野の開発コンテストで3位入賞
10月21日、22日にアメリカのスタンフォード大学で開催された「Stanford's Health Hackathon Health++ 2017(スタンフォード ヘルスハッカソン ヘルス プラスプラス2017、以下スタンフォード ヘルスハッカソン)」において、情報理工学院 情報工学系の長沼大樹さん(修士課程1年)の所属するチームRota++(以下、ロタ プラスプラス)...
View Article「財務レポート2016」公表
このたび、平成28年度財務諸表を基にした「東京工業大学 財務レポート2016」を公表しました。 東京工業大学では、本学を支えて下さるみなさまに、財務状況や活動状況をわかりやすい形で提供することを目的として、財務レポートを作成しております。 平成28年度は、大学改革の様々な成果がありました。本学の財務状況と共にご覧ください。 「財務レポート2016」の内容は、以下のpdfファイルをご覧ください。...
View Article12月の学内イベント情報
12月に本学が開催する、一般の方が参加可能な公開講座、シンポジウムなどをご案内いたします。 CERI寄附公開講座「ゴム・プラスチックの安全、安心―身の回りから先端科学まで―」(2017年後期)...
View Article本学名誉教授が平成29年秋の叙勲を受章
平成29年秋の叙勲において、中村良夫名誉教授、入戸野修名誉教授、野中勉名誉教授、吉田裕名誉教授が、教育研究の功労に対して瑞宝中綬章を受章しました。また、衣笠善博名誉教授が、瑞宝小綬章を受章しました。 中村良夫名誉教授 経歴 中村良夫名誉教授 中村良夫名誉教授(1999年4月称号付与)は1976年3月に本学 工学部...
View Article平成29年度永年勤続者表彰式にて47名を表彰
11月21日、大岡山キャンパス大岡山西8号館10階情報理工大会議室において、平成29年度永年勤続者表彰式が行われました。この表彰は永年(他国立大学等を含む勤続20年(うち本学勤務10年以上))職務に精励した職員を対象とするもので、今回表彰された方は47名でした。...
View Article平成29年度名誉教授懇談会及び職員等の栄誉の祝賀会 開催報告
11月21日、東工大蔵前会館(Tokyo Tech Front)くらまえホールにおいて、恒例の名誉教授懇談会、栄誉教授称号記授与式及び職員等の栄誉の祝賀会が開催されました。 新名誉教授代表挨拶 宮本文人 名誉教授 当日は、80名以上の名誉教授及び14名の栄誉の祝賀対象者が出席し、盛大に会が催されました。...
View Article赤木特任教授がIEEE Medal 受賞決定
工学院 電気電子系の赤木泰文特任教授が、2018年IEEE メダル イン パワー エンジニアリング(IEEE Medal in Power Engineering)の受賞者に決定しました。 IEEE(アイ・トリプル・イー: The Institute of Electrical and Electronics...
View Article相同組換えのDNA鎖交換の素過程を世界で初めて解明
相同組換えのDNA鎖交換の素過程を世界で初めて解明 ―Rad51のDNA鎖交換反応は3ステップで進行する― 要点 相同組換えは遺伝子情報や遺伝子の多様性を生み出すのに重要 相同組換えはDNA修復においても必須 Rad51によるDNA鎖交換反応をリアルタイムに観察する手法を開発 がん化に関わるRad51の様々な補助因子の役割を解明できる可能性がある 概要 東京工業大学...
View Article南洋理工大学とNTU-東工大 リサーチフォーラムを開催
9月11日と12日の2日間、シンガポールの南洋理工大学(NTU:Nanyang Technological University)において、「NTU-東工大...
View Article博士学生・ポスドクを求める企業34社が集結「ドクターズキャリアフォーラム2017」開催
12月15日(金)、博士人材(博士後期課程学生とポスドク)対象の「ドクターズキャリアフォーラム(DCF)」がTTFにて開催されます。 博士人材専門のキャリアイベントとしては国内最大級となったこのイベントに、今年度も34社が博士人材を求めて参加いたします。 博士人材の皆様が企業の人事・開発担当者と直接交流し、各企業の情報や博士人材への期待等を知る貴重な場となっておりますので、奮ってご参加ください。...
View Article東工大代表団が第1回MIRAIセミナーに参加
10月17日~19日、本学が加盟しているMIRAIプロジェクトが主催する第1回MIRAIセミナーがスウェーデンのルンド大学にて開催され、本学から安藤真理事・副学長(研究担当)、関口秀俊副学長(国際連携担当)ほか、8名が参加しました。...
View Articleドローンが耳を澄まして要救助者の位置を検出 ―災害発生時の迅速な救助につながる技術を開発―
要点 ドローンのようなロボットによる人命救助はカメラなど視覚的な方法が主 集音方法を工夫して雑音減らし、瓦礫の下の人の声などを検出 迅速かつ効率的な人命救助に活用できる全天候型システムを開発 暗くても、うるさくても、見えない場所でも、音を検出可 概要...
View Article体を外敵から守る化学感覚細胞のマスター因子を同定
体を外敵から守る化学感覚細胞のマスター因子を同定 ―舌だけではない!全身の味細胞の機能解明へ― 要点 味細胞(化学感覚細胞)は、舌だけでなく体の様々な器官にも存在 これら化学感覚細胞の産生に必須な転写因子(マスター因子)を同定 今後、舌だけなく体中に分布する化学感覚細胞の機能解明が期待 概要 東京工業大学 バイオ研究基盤支援総合センターの廣田順二准教授、生命理工学院...
View Article辻内順平名誉教授がエメット・N・リースメダルを受賞
東京工業大学 辻内順平名誉教授が、光学分野の世界的権威であるアメリカ光学会(Optical Society of America、以下OSA)のエメット・N・リースメダルを受賞しました。 OSA会長との記念撮影 辻内名誉教授の行ったコヒーレント光学的方法による画像復元の最初の実験成果を含む、光情報処理、ホログラフィー、光学的測定法の先駆的な研究が評価されたものです。...
View Article天体衝突による火星隕石の放出メカニズムを解明 ―心太式加速による惑星間物質輸送―
ポイント 火星隕石は天体衝突によって火星から飛び出し、地球に飛来したと考えられている。 衝撃物理学の知見では、火星からの放出速度(秒速5 km以上)と火星隕石が経験した衝撃圧力(30~50万気圧)を同時に説明できていなかった。 詳細な天体衝突の数値解析により、深部の岩石が、浅部の低衝撃圧力しか受けていない岩石を心太(ところてん)式に押し出すというメカニズムで火星隕石が放出されることを発見。...
View Article平成29年度「東工大特別賞」を授与
11月21日に東工大特別賞の授与が行われました。この表彰は、多年にわたって研究教育の円滑な推進に寄与し、かつ、勤務成績が優秀と認められる大学職員に対し行われているものです。今年度は2名が表彰を受けました。 表彰式では、三島良直学長より表彰状の授与と報奨金目録の贈呈が行われました。 今回受賞した職員は次のとおりです。 平成29年度「東工大特別賞」受賞者 技術部情報基盤支援部門技術職員(技術専門員)...
View Article東工大基金「古本募金」年末年始の査定金額30%アップキャンペーン実施中
東京工業大学 古本募金(以下古本募金)は、読み終えた本・DVD等を提供いただき、その査定額を東京工業大学基金に寄附する取り組みです。寄附金は、各種奨学金の充実、学生の海外派遣および留学生の受け入れ支援、若手研究者の支援、理科教育の振興支援等に役立てられます。 年始までの下記期間中の申込分について、査定金額が30%アップする特別キャンペーンを実施しています。 古本募金 回収ボックス 古本募金大使...
View Articleアルミニウム「超原子」の液相合成に成功 ―貴金属やレアメタル代替の新たな可能性拓く―
要点 ほかの原子に似た性質を示す「超原子(Al13−)」を液相で合成 Al13−がハロゲンのようにアニオン状態をとれることを実証 今後、様々な元素を代替する超原子の利用に期待 概要 東京工業大学...
View ArticleTSUBAME e-Science Journal Vol.16 を発行
学術国際情報センターが、TSUBAME e-Science Journal Vol.16を発行しました。 TSUBAME e-Science は、東工大のスーパーコンピュータTSUBAMEを利用した研究成果を発表する広報紙です。 Vol.16には、今年8月に運用を開始したTSUBAME3.0の概要のほか、TSUBAMEを利用した2つの研究事例の記事が掲載されています。...
View Article新しいメカニズムで発現する強誘電体を開発 ―磁性も備え、室温動作マルチフェロイックス新展開へ―
要点 室温で強磁性と強誘電性を併せ持つマルチフェロイックスの設計指針確立 鉄系酸化物強誘電体設計の新機軸を提示 適切な元素置換で絶縁性を向上させる方法を開発 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所の伊藤満教授と片山司研究員、安井伸太郎助教らは、東北大学...
View Article