Quantcast
Channel: 更新情報 --- 東工大ニュース | 東京工業大学
Browsing all 4086 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界最高速の帯域100 GHzを超える直接変調レーザを開発 SiC基板上メンブレンレーザにより低消費電力で実現

概要 日本電信電話株式会社(以下 NTT)は、東京工業大学(以下 東工大)科学技術創成研究院 未来産業技術研究所の小山二三夫教授と共同で、高熱伝導率を持つSiC基板[用語1]上にインジウムリン系化合物半導体[用語2]を用いたメンブレンレーザ[用語3]を開発しました。直接変調レーザとして世界で初めて3dB帯域[用語4]が100 GHzを超え、毎秒256ギガビット(2,560億ビット)の信号を2...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

糖鎖の不均一性を秩序よく高次化してがんを見つける 生体を模倣した細胞認識の新合成戦略

理化学研究所(理研)開拓研究本部 田中生体機能合成化学研究室の田中克典主任研究員(東京工業大学 物質理工学院 応用化学系教授、理研 科技ハブ産連本部 バトンゾーン研究推進プログラム 糖鎖ターゲティング研究チーム 副チームリーダー)、イヴァン・スミルノフ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

胸装着型小型カメラ1台によるモーションキャプチャ技術を開発 広い運動範囲でアニメーション制作などへの応用を期待

要点 胸に装着した小型超魚眼カメラ1台のみで撮影可能なモーションキャプチャ技術の開発に成功。 深層学習により利用者の身体形状を推定、同時に一人称視点映像の合成も可能。 運動範囲の広いモーションキャプチャシステムとして、スポーツ科学、医療、アニメーション制作などへの応用を期待。 概要 東京工業大学 情報理工学院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手首装着型小型カメラによるジェスチャー認識技術を開発 スマホ操作や手話認識などへの応用を期待

要点 手首装着型小型カメラ1台のみで実現可能な、手指ジェスチャー認識技術の開発に成功。 深層学習で3次元手指姿勢を推定し、高い認識精度を実現。 小型カメラ搭載スマートウォッチを使用した、スマホ操作や手話認識などへの応用を期待。 概要 東京工業大学 情報理工学院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

光合成の明反応と暗反応を協調させる仕組みを解明 光合成の高効率化の新手法開発に期待

要点 カルシウムにより光合成が制御される仕組みを解明 ゲノム編集技術CRISPR/Cas9を利用したゲノム編集植物を解析 細菌の細胞内共生により植物細胞に導入された代謝制御システムが重要 概要 東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系の小野すみれ大学院生(研究当時)、鈴木紗絵大学院生(修士課程2年)と増田真二准教授らの研究グループは、摂南大学...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鈴木啓介栄誉教授が第61回藤原賞を受賞

東京工業大学の鈴木啓介栄誉教授が2020年の第61回藤原賞を受賞し、贈呈式が8月27日、学士会館(東京都千代田区)で行われました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「環境報告書2020」を発行

東京工業大学の2019年度の研究・教育活動に伴う環境負荷低減の取り組み・環境保全活動を「環境報告書2020」にまとめました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

超精密中性子集束ミラーによる電極界面のナノ構造解析技術の実用化 測定精度の劇的な向上に向けた大きなマイルストーン

要点 J-PARC MLFにおいて0.001度の精度を有する中性子集束ミラーを実用化 リチウムイオン電池の電極界面評価に適用し、測定時間の大幅な短縮に成功 世界初の「多入射反射率法」実現に向けて複数の集束ミラーによる光学系を提案 充放電過程の高時間・空間分解能リアルタイム計測に向けた計画が進行中 概要 高エネルギー加速器研究機構(KEK)物質構造科学研究所の山田悟史 助教、根本文也...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東工大ヨット部の佐藤美沙希さんと稲葉千尋さんが関東学生女子ヨット選手権大会で入賞

東京工業大学ヨット部女子は9月26、27日に神奈川県三浦郡葉山町森戸海岸沖で開催された第87回関東学生女子ヨット秋季選手権大会(以下、秋インカレ)に出場し、470級で佐藤美沙希さん(工学院 経営工学系 学士課程4年)と稲葉千尋さん(物質理工学院 応用化学系...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オートファゴソーム膜を伸ばす仕組みを解明 オートファジー最後の未知たんぱく質の正体が明らかに

要点 オートファジーにおいて、分解対象を包む袋状の膜(オートファゴソーム)が伸びていく仕組みは分かっていなかった。 膜たんぱく質Atg9が脂質二重層の2つの層の間でリン脂質を往来させる活性を持ち、細胞質側に届いた脂質を反対の層に運ぶことで膜を伸ばすことが明らかとなった。 オートファゴソーム形成の分子機構が明らかとなり、オートファジーを制御する特異的制御剤の開発が加速すると期待される。 概要...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年度新入生 クイズラリーで大岡山キャンパスを体験

2020年4月に東京工業大学に入学した新入生は、新型コロナウイルス感染症の影響で、大岡山キャンパスに集まる機会がありませんでした。9月24日から30日にかけて、健康診断を受診するため学士課程1年生の全員が登校する初めてのタイミングにあわせて、キャンパスを歩き回るクイズラリーを行いました。対象者1,143名のうち約500名の学生が参加し、伝統と最先端が同居する大岡山キャンパスの探索で、ようやく大学生の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JAXAの「革新的衛星技術実証3号機」に5G対応のフェーズドアレー無線機を搭載 小型衛星への大型アンテナ搭載を可能にする技術を宇宙実証

要点 革新的衛星技術実証3号機の宇宙実証テーマに参画 ビームフォーミング技術により、平らでない柔らかい膜上でアレーアンテナを実現 折り紙技術を活用し、収納度の高い5G対応の新たな衛星無線機を開発 概要 東京工業大学 工学院 機械系の坂本啓准教授らの研究チームは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「革新的衛星技術実証3号機」の宇宙実証テーマとして、5Gに対応するフェーズドアレー無線機の開発を行う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東工大ヨット部 全日本学生ヨット選手権大会に出場決定 スナイプ級が33年ぶりの出場権獲得

東京工業大学ヨット部の部員3ペア6名が、11月1日から3日まで和歌山セーリングセンターと和歌浦湾(和歌山県和歌山市)で開かれる第85回全日本学生ヨット選手権(以下、全日本インカレ)に出場します。全日本インカレは、ヨット部に所属する全国の大学生が最終目標とするレースです。東工大ヨット部が関東の強豪校と競い、全日本インカレの出場権を獲得したのは1987年以来、33年ぶりの快挙です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Tokyo Tech World Research Hub Initiative(WRHI) オンラインシンポジウム...

WRHIは海外からトップクラスの研究者を招聘して、異分野融合型研究拠点「世界の研究ハブ」を構築することを目指して国際共同研究を推進しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロボット技術研究会がオンライン!学ロボFestivalで特別賞

東京工業大学の公認学生サークル「ロボット技術研究会」の部員で構成するチームMaquinista(マキニスタ)が、9月26日に行われた「オンライン!学ロボFestival(フェスティバル)」(主催NHK、NHKエンタープライズ)に参加し、特別賞を受賞しました。 出場したロボット Sally(サリー、左)とRonnie(ロニー) 特別賞のトロフィー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高大連携サマーチャレンジ 2020 開催報告 大学レベルのオンライン講義に3高校52名が参加

東京工業大学は、大学レベルの講義を高校生が体験する合宿「高大連携サマーチャレンジ」を毎年、夏休みに開いてきました。2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で運営方法を変え、9月12、13日に、大岡山キャンパスに通って行いました。参加した高校生は東工大附属科学技術高校35名、お茶の水女子大学附属高校7名、東京学芸大学附属高校10名の計3高校52名です。9つのチームに分かれ、ビデオ会議システムを使って...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

星野歩子准教授が第2回輝く女性研究者賞(科学技術振興機構理事長賞)を受賞

星野准教授 東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系の星野歩子准教授が、第2回輝く女性研究者賞(科学技術振興機構理事長賞)を受賞しました。主催する国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)が10月14日に発表し、授賞式は11月15日に日本科学未来館(東京都江東区)で行われる予定です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

分散制御システムの進化的設計を実現する数学的原理を発見 最先端制御理論でエネルギーインフラのスマート化に貢献

要点 複数の開発者が同時並行で制御アルゴリズムの組み込みや更新を行うための数学的原理を発見 エネルギーインフラなどの巨大なシステムに対する分散制御系の進化的設計を実現 機械学習アルゴリズムを組み込むことで高性能な制御アルゴリズムを学習可能 概要 東京工業大学 工学院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MEMS集積化に向けた新しいカオス信号生成手法の実証に成功 機械学習などの信号処理技術への応用に期待

概要 日本電信電話株式会社(以下 NTT)と東京工業大学(以下 東工大)科学技術創成研究院 ルドビコ・ミナチ(Ludovico Minati)特定准教授は共同で、従来手法よりも簡便で汎用性の高いカオス[用語1]信号の生成手法を提案し、微細なメカニカル振動子[用語2]を用いて動作実証することに世界で初めて成功しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

磯﨑憲一郎教授著『日本蒙昧前史』 第56回谷崎潤一郎賞を受賞

中央公論文芸賞受賞の桜木紫乃氏と並ぶ磯﨑教授 東京工業大学科学技術創成研究院、リベラルアーツ研究教育院の磯﨑憲一郎教授著『日本蒙昧前史』(文藝春秋刊)が、第56回谷崎潤一郎賞を受賞し、10月14日、東京會館(東京都千代田区)において授賞式が行われました。...

View Article
Browsing all 4086 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>