オンラインSTEM親子実験教室「micro:bitではじめるプログラミング」を開催
東京工業大学は、皆さまから寄附をいただいた東京工業大学基金を活用し、小中高校生の知的創造性をはぐくむ「理科教育振興支援(ものつくり人材の裾野拡大支援プロジェクト)」に取り組んでいます。...
View Article熱安定性に優れ、結晶化が速い微生物ポリエステルを開発 使い勝手のよい生分解性プラスチックの実用化に向けて
要点 繰返しユニットのα炭素がメチル化された微生物ポリエステルP(3H2MB)の生合成法を開発 微生物ポリエステルの中で最も高い融点(197℃)を持ち、高い熱安定性と速い結晶化挙動を示す 加工性に優れた生分解性プラスチックとして、石油プラスチックからの置き換えに期待 概要 東京工業大学...
View Article山元公寿教授が第53回市村賞 市村学術賞 貢献賞を受賞
東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所の山元公寿教授が、第53回市村賞 市村学術賞 貢献賞を受賞しました。受賞テーマは「原子精度サブナノ粒子材料の開発」です。公益財団法人市村清新技術財団が3月12日に発表しました。4月19日には帝国ホテル東京(東京都千代田区)で贈呈式が行われました。...
View Articleシクリッドゲノム中に適応進化の痕跡を発見 祖先から受け継いだゲノム多様性が急速な進化の鍵
要点 進化のモデル生物・シクリッド3種18個体の全ゲノム配列を解読 適応進化の候補遺伝子の多くに祖先多型が存在していることを明らかに シクリッドの急速な適応進化には祖先多型が寄与した可能性を示唆 概要 東京工業大学 生命理工学院...
View Article東工大ベンチャーフェスティバルをオンラインで開催
東京工業大学は東工大発のベンチャー企業を育成する初のイベントとして、3月3日、「第1回東工大ベンチャー・フェスティバル2021」(1st Tokyo Tech Venture Festival 2021)をオンラインで開催しました。『ニューノーマル時代を切りひらく東工大「Deep Tech」スタートアップの力!』と題し、研究・産学連携本部とオープンイノベーション機構が主催しました。...
View Article世界初のマウス体内におけるタギング治療 体内での金属触媒反応による次世代がん治療戦略
東京工業大学 物質理工学院 応用化学系の田中克典教授(理化学研究所(理研)開拓研究本部田中生体機能合成化学研究室 主任研究員、理研科技ハブ産連本部バトンゾーン研究推進プログラム糖鎖ターゲティング研究チーム副チームリーダー)らの国際共同研究グループ※は、マウスの体内で遷移金属触媒[用語1]反応を行うことにより、がん細胞に対して選択的に抗がん活性分子を共有結合(タギング)し、治療に成功しました。...
View ArticleBSテレ東「日経ニュース プラス9」で東工大立志プロジェクトを紹介 池上彰特命教授と上田紀行教授が出演
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の池上彰特命教授と上田紀行教授が、BSテレ東「日経ニュース プラス9」の番組内コーナー「チーム池上が行く!」に出演、東工大の新入生全員が受ける授業「東工大立志プロジェクト」が紹介されます。...
View Article東工大の教員らが中心となり「ファスタイド株式会社」を設立 中分子創薬に関する研究成果を事業化
東京工業大学 情報理工学院の秋山泰教授および生命理工学院の清尾康志教授らは、中分子創薬[注1]に関する研究成果の社会還元を目指して、ファスタイド株式会社を設立しました。東工大およびファスタイド株式会社は、「地域イノベーション・エコシステム形成プログラム」を契機とした川崎市との連携のもと、AI創薬と化学合成技術の融合研究を促進し、革新的な技術の創出と実用化に注力していきます。...
View Articleウインタープログラム2020 BIRDを開催 公衆衛生をテーマにメルボルン大学生とリモート議論
東京工業大学は2月12日から2月22日まで、東工大とオーストラリア・メルボルン大学の学生がオンラインで交流するウインタープログラムを行いました。今年のプログラムはBIRD(Bringing Ideas in Remote Discussion=アイディアが飛び交う遠隔議論)と名付けました。...
View Article伊賀健一名誉教授が応用物理学会の光工学功績賞(高野榮一賞)を受賞
東京工業大学の伊賀健一名誉教授・元学長が公益社団法人応用物理学会の第4回光工学功績賞(高野榮一賞)を受賞しました。授与式は3月16日、オンラインで開かれた第68回応用物理学会春季学術講演会で行われました。伊賀名誉教授は同学術講演会で受賞記念講演を行いました。 応用物理学会 光工学功績賞(高野榮一賞)...
View Article東京工業大学理事・副学長の選任について
東京工業大学は、「世界最高の理工系総合大学」の実現と更なる発展を目指すため、新たに理事・副学長の公募を実施します。 募集概要 募集人数 理事・副学長 1名 応募要件 現に東工大の役職員等の身分を有していないこと。 欠格条項に該当しないこと。 任期 2021年10月1日~2022年3月31日(延長の可能性あり。最長で現学長の任期終了時まで。) 選考方法 1....
View Article最新技術の活用で超スマート社会を論じる第3回SSS推進フォーラムを開催
東京工業大学が設立した超スマート社会推進コンソーシアム(SSS)は、3月8日、「バーチャル空間(デジタルツイン)*の進化と新しいライフスタイル」と題した技術フォーラムをオンラインで開催しました。超スマート社会実現に資する最新技術トレンドを紹介するとともに、パネルディスカッションを通して新たな「気づき」を得ることが目的です。学内外から346名が参加し、デジタル技術、AI(人工知能)技術、AR/VR(拡...
View Article瀧ノ上正浩准教授が令和2年度 化学とマイクロ・ナノシステム学会 奨励賞を受賞
東京工業大学 情報理工学院 情報工学系の瀧ノ上正浩准教授が、化学とマイクロ・ナノシステム学会の令和2年度奨励賞を受賞しました。表彰式と受賞講演は、2021年5月17日(月)・18日(火)に開催される同学会の第43回研究会にて行われる予定です。...
View Article東工大学生チームが第12回データビジネス創造コンテストで未来創造賞を受賞
東京工業大学の学生チーム「つばめ」(工学院 経営工学系 修士課程1年:中村佳生さん、渡邊優太郎さん、手塚涼太さん)が3月13日、慶應義塾大学SFC研究所 データビジネス創造・ラボ主催の「第12回 データビジネス創造コンテスト ~Digital Innovators Grand Prix (DIG) 12~」で未来創造賞を受賞しました。...
View Article2020年度 リーディング大学院修了式を開催
東京工業大学はグローバルに活躍するリーダーを育成する4つの教育課程を「リーディング大学院」として設置しています。2020年度のリ―ディング大学院修了式を3月26日、大岡山キャンパスのTaki...
View Article光を利用した「有機スズジラジカル」の発生に成功 約50年ぶりとなる新たなスズ化学種の実現
要点 有機スズアニオンを光励起させることで、新たなスズ化学種である高エネルギー体「ジラジカル」へ変換することに成功 スズジラジカルを用いた炭素―炭素三重結合や炭素―フッ素結合への簡便なスズ導入反応を開発 スズジラジカルの性質を実験化学・理論化学の両面から解明 概要 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系の永島佑貴助教、田中健教授と、東京大学...
View Article離れていてもつながった電子の軌道運動の実証 ワイル粒子による特異な非局所量子性を観測
要点 ワイル粒子の存在により電子の軌道運動が二次元から三次元へと拡張できることが理論的に予測されてきたが、これまで観測できていなかった。 トポロジカル半金属のトランジスタデバイスを測定することで、空間的に離れた表面の電子状態がワイル粒子により結合し量子化された三次元運動を示すことを観測した。...
View Article春休みも「にほんご相談室」のオープンスペースを開催
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の日本語セクションは、春休み期間の2月17日から3月31日の毎週水曜日に、留学生が日本人学生とオンラインで交流するオープンスペースを開催しました。学期の間は「にほんご相談室」※を週2回開き、昼休みに留学生が集まって日本語を学んでいますが、春休みや夏休みの間は、活動を休止していました。留学生から、「春休み中も日本語を練習したい」「にほんご相談室で出会った友人や教員、...
View Article細胞が分子の3Dプリンターに?! 空気に触れるとファイバーとなるタンパク質を細胞内で作ることに成功
要点 DNAにより望みの構造をプログラミングしたタンパク質結晶を細胞内で作成 空気中で自動的に進む化学反応によるナノ構造体の合成を実現 「細胞3Dプリンター」による持続可能なインテリジェントナノ材料の開発に期待 概要 東京工業大学 生命理工学院...
View ArticleUAEアル・ファヒーム大使が東工大を訪問
4月5日、アラブ首長国連邦(以下、UAE)のシハブ・アハマド・アル・ファヒーム駐日特命全権大使(以下、アル・ファヒーム大使)一行が東京工業大学を訪れ、益一哉学長、高田潤一副学長(国際連携担当)と懇談を行いました。 両国の国旗を囲んで(左からアルサマヒ外交官、益学長、アル・ファヒーム大使、高田副学長)...
View Article