田中祐圭准教授が第60回生物工学奨励賞(斎藤賞)を受賞
東京工業大学 物質理工学院 応用化学系の田中祐圭准教授が、公益社団法人日本生物工学会の第60回生物工学奨励賞(斎藤賞)を受賞しました。日本生物工学会が5月23日に発表し、授賞式は9月8日に行われます。 受賞者 田中祐圭 物質理工学院 応用化学系 准教授 授与団体 公益社団法人日本生物工学会 賞名 日本生物工学会 第60回生物工学奨励賞(斎藤賞) 受賞課題...
View Articleホホジロザメの鱗の突起列は高速と低速の両方に適応 古代巨大ザメ・メガロドンの遊泳速度の推定も可能に
要点 ホホジロザメの全身標本の17箇所から表皮を採取し「楯鱗」の形状を詳細に計測。 楯鱗の大突起と小突起の間隔から、サメの最適遊泳速度を流体力学的に算出する方法を考案。左右の小突起が高速遊泳に、中央の大突起が低速遊泳に適していることを示唆。 古代巨大ザメのメガロドンの遊泳速度を、化石の鱗の形状および推定全長から試算。巨体にもかかわらず、速度はホホジロザメと大差ないとの結果。 概要 東京工業大学...
View Article機械学習により有望物質群とその設計指針を抽出 所望の特性を持つ無機材料のパターンを自動検出する手法を開発
要点 無機材料データから所望の光学特性を持つ物質群に共通な特徴を検知 機械学習予測モデルに基づいたクラスタリングにより物性を考慮した物質分類を実現 マテリアルズインフォマティクスにより物質・材料科学的な知識を獲得 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所の佐藤暢哉研究員(研究当時)、高橋亮助教、清原慎JSPS特別研究員(研究当時。現:東北大学...
View Articleブランドムービーを公開「Science Tokyo ― 科学の進歩と、人々の幸せと。」
Science TokyoのYouTubeチャンネルが開設、新大学の動画がリリースされました。 ブランドムービーを公開「Science Tokyo — 科学の進歩と、人々の幸せと。」|Science Tokyo 特設サイト - 東京科学大学 Science Tokyo 公式YouTubeチャンネル 東京医科歯科大学 公式YouTubeチャンネル 東京工業大学 公式YouTubeチャンネル...
View Article小山二三夫名誉教授が電子情報通信学会の2023年度功績賞を受賞
東京工業大学の小山二三夫名誉教授(科学技術創成研究院 特任教授)が、一般社団法人電子情報通信学会の2023年度功績賞(第85回)を受賞しました。授賞式は6月6日に行われました。 受賞者 小山二三夫名誉教授(科学技術創成研究院 特任教授) 授与団体 一般社団法人電子情報通信学会 賞名 2023年度電子情報通信学会功績賞(第85回) 関連リンク 小山二三夫 Fumio Koyam|研究者検索システム...
View Article予測をうまくつかえない脳、自閉症の新たな発見
概要 東京工業大学 科学技術創成研究院の小松三佐子特任准教授(理化学研究所 脳神経科学研究センター 触知覚生理学研究チーム 客員研究員)、国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(NCNP)神経研究所 微細構造研究部の一戸部長、精神保健研究所 児童・予防精神医学研究部の松元まどか室長(現:京都大学 京都大学医学研究科附属脳機能総合研究センター 臨床脳生理学分野...
View Article鈴木佐夜香准教授が米国防火技術者協会のJack Bono Awardを受賞
東京工業大学 工学院 機械系の鈴木佐夜香准教授が、米国防火技術者協会(SFPE)の2024年度 Jack Bono Award(ジャック・ボーノ・アワード)を14人の研究者らと共同受賞しました。授賞式は10月8日に行われます。 受賞者 鈴木佐夜香 工学院 機械系 准教授 授与団体 米国防火技術者協会(SFPE:Society of Fire Protection Engineers) 賞名...
View Articleポリイミドの6G周波数域における誘電特性を解明 第6世代移動通信システムを支える低誘電材料の開発加速に期待
要点 25~330 GHzの6G周波数域で11種類のポリイミドの誘電特性をスペクトルとして系統的に計測。 周波数増加につれて、全てのポリイミドで誘電率が連続的に減少し、誘電正接は一貫して増加することを確認。 全フッ素化ポリイミドが、他のポリイミドに比べて顕著に低い誘電率と小さな誘電正接を示し、かつ両者の周波数依存性が極めて小さいことを実証。 概要 東京工業大学 物質理工学院...
View Article海洋マントルの有機炭素検出 南太平洋アイツタキ島マントル捕獲岩からのアプローチ
要点 南太平洋アイツタキ島のマントル捕獲岩から、深部海洋マントルには表層に存在した有機炭素が存在することを明らかにしました。 マントル中の炭素系物質であるダイヤモンドは、海洋マントルの炭素解析において人的混入の可能性が指摘されていましたが、同じく炭素系物質である炭酸塩鉱物をマイクロスケールで解析することでその問題を克服しました。...
View Article東工大ライティングセンターが「東工大生と医科歯科大生のための文章作成ワークショップ」を開催
6月26日、東京工業大学ライティングセンターは、センター所属の学生を主体として、「東工大生と医科歯科大生のための文章作成ワークショップ」をHisao & Hiroko Taki Plaza(ヒサオ・アンド・ヒロコ・タキ・プラザ)で開催しました。...
View Articleロボット技術研究会が「NHK学生ロボコン2024」で特別賞受賞
東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」の部員で構成するチームMaquinista(マキニスタ)が、6月9日、「NHK学生ロボコン2024」(主催NHK、NHKエンタープライズ)に出場し、特別賞 マブチモーター株式会社賞を受賞しました。 「NHK学生ロボコン2024」出場メンバー...
View Article青色有機ELの電子移動を促進する材料選択 超低電圧青色有機ELの実用化に向けて
要点 強い分子間CT相互作用と最小の駆動力で電子移動が促進されることを実証 45通りの材料の組み合わせによる系統的な電子移動の解析 効率的な超低電圧青色発光のための材料選択指針を提案 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所の伊澤誠一郎准教授、静岡大学 工学部...
View Article藤枝俊宣准教授が2024年度高分子学会旭化成賞を受賞
東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系の藤枝俊宣准教授が、2024年度の高分子学会旭化成賞を受賞しました。公益社団法人 高分子学会が7月19日に発表しました。 受賞者 藤枝俊宣 生命理工学院 生命理工学系 准教授 授与団体 公益社団法人 高分子学会 賞名 2024年度高分子学会旭化成賞 受賞日 7月19日 研究題目 高分子薄膜へのプリンテッドエレクトロニクスの実装による生体融合型デバイスの開発...
View Article10 nmの限界を突破!線幅7.6 nmの半導体微細加工を可能にする高分子ブロック共重合体の開発に成功
要点 極性官能基の割合が精密に制御された分子設計と精密重合法による高分子の合成により、線幅7.6 nmの半導体微細加工を可能にする高分子ブロック共重合体を開発 分子の自己集合により得られるナノ構造を用いるボトムアップ型の半導体微細加工技術に貢献 半導体回路パターンの微細化・高密度化に伴い電子デバイスのさらなる高性能化に期待 概要 東京工業大学 物質理工学院...
View Article「動く光」で高分子合成のエネルギー効率を大幅改善 露光エネルギーを90%削減し持続可能社会の実現に前進
要点 光を移動させながら照射することで高分子を低エネルギーで合成する新規手法を開発 ポリメタクリル酸メチルなどの多彩な高分子合成への適用に成功 製造工程のエネルギー低減により、高分子材料の低コスト化や環境保全に貢献 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所の宍戸厚教授と同大学 物質理工学院...
View Article神谷真子教授が第8回「バイオインダストリー奨励賞」を受賞
東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系の神谷真子教授が第8回バイオインダストリー奨励賞を受賞しました。一般財団法人バイオインダストリー協会が7月12日に発表しました。 受賞者 神谷真子 生命理工学院 生命理工学系 教授 授与団体 一般財団法人バイオインダストリー協会 賞名 第8回バイオインダストリー奨励賞 受賞日 7月12日 研究テーマ 革新的バイオイメージングを実現する高精度化学プローブの開発...
View Article研究者・留学生向け英文メールニュース「Tokyo Tech Bulletin No. 74」を配信
「Tokyo Tech Bulletin(トーキョー テック ブリテン)」は、東京工業大学の研究成果やニュース記事、学生の活動などを紹介し国内外へ広く配信する英文メールニュースです。この度、Tokyo Tech Bulletin No. 74 が発行されました。東京工業大学は2024年10月に東京医科歯科大学と統合し、東京科学大学(Science Tokyo)となります。Tokyo Tech...
View Article16ヵ国の留学生18人による「日本語研修コース修了ポスター発表会」を開催
7月10日、東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院は、本学留学生(日本語研修生)の「日本語研修コース修了ポスター発表会」をHisao & Hiroko Taki Plazaイベントスペースで開催しました。 各自の発表ポスターと共に記念撮影...
View Article国立大学法人東京科学大学の初代理事長の指名について
8月27日、大竹尚登氏(現 東京工業大学 科学技術創成研究院 教授、同研究院長)が、文部科学大臣から、2024年10月に設置される国立大学法人東京科学大学の理事長に指名されました。 藤原章夫文部科学事務次官(右)から指名書の交付を受けた大竹初代理事長(左) 理事長の指名を受けてのコメント 大竹尚登氏 このたび、文部科学大臣から国立大学法人東京科学大学理事長の指名を受けました。...
View Article