「環境報告書2018」を発行
2017年度における本学の研究・教育活動に伴う環境負荷低減への取り組みや環境保全活動を「環境報告書2018」にまとめました。 環境報告書は、企業などの事業者が経営責任者の緒言、環境保全に関する方針・目標・計画、環境マネジメントに関する状況、環境負荷の低減に向けた取り組みの状況等について取りまとめ、名称や報告を発信する媒体を問わず、定期的に公表するものです。...
View Article「イノベーション・ジャパン2018」大学組織展示 出展報告
東京工業大学は8月30日、31日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれた「イノベーション・ジャパン2018~大学見本市&ビジネスマッチング~」の「大学組織展示」に出展しました。大学組織展示は、大学と産業界との間で新たなパートナーシップを創造することを目的に、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)が主催する「大学見本市ゾーン」で開催され、58大学が出展しました。...
View Article多元合金ナノ粒子の新たな合成手法を開発 不可能だった5種類を超える元素のハイブリッド化を実現
要点 5種類以上の金属を含んだナノ粒子を合成する手法を開発 多様な金属元素の種類や比率などを制御 新しい物質群の発見や次世代機能性材料の創出に期待 概要 東京工業大学...
View Article研究者・留学生向け英文メールニュース 「Tokyo Tech Bulletin No. 50」を配信
「Tokyo Tech Bulletin(トーキョー テック ブリテン)」は、東京工業大学の研究成果やニュース記事、学生の活動などを紹介し国内外へ広く配信する英文メールニュースです。 この度、Tokyo Tech Bulletin No. 50が発行されました。 メールでの配信をご希望の方は申込フォームからご登録ください。 配信申込みフォーム(英語) SPECIAL TOPICS Naoyuki...
View Article大学の先端研究は、社会のニーズに応えているか 東京工業大学 科学技術創成研究院 研究公開2018のご案内
科学技術創成研究院は、新たな研究領域の創出、異分野融合研究の推進、産学連携強化、人類社会の問題解決等、多様な大学に対する期待に応えて研究活動を進めています。現在は、4つの研究所、3つの研究センターに加え、最先端研究を機動的に推進する11の研究ユニットを設置し、弾力的で有機的に先端研究成果の社会実装を目指しています。...
View Article濱田貴大さんが「遊戯王ワールドチャンピオンシップ2018」デュエルリンクスの部で世界王者に
情報理工学院 情報工学系の濱田貴大さん(修士課程2年)が、8月4日、5日にかけて行われた「遊☆戯☆王」シリーズのeスポーツ世界選手権「遊戯王ワールドチャンピオンシップ2018(Yu-Gi-Oh! World Championship 2018)」のデュエルリンクスの部において、世界チャンピオンとなりました。 チャンピオントロフィーを掲げる濱田さん...
View Article舞踏研究部が国公立大学学生競技ダンス選手権大会で団体準優勝
9月2日に一橋大学小平国際キャンパス(東京都小平市)で開催された第105回国公立大学学生競技ダンス選手権大会(東部日本学生競技ダンス連盟主催)において、東工大舞踏研究部が団体の部で15校中、準優勝を果たしました。 個人の部においては、同部から出場した29組のうち15組が入賞し、そのうち10組が決勝進出を果たしました。 競技ダンスとは...
View Article高校生・大学院受験生向け広報誌「TechTech」34号発行
東京工業大学広報誌「Tech Tech(テクテク)」34号を発行しました。 Tech Techは、学士課程・大学院課程受験生向けに、東工大の最新の研究や、学生生活、研究室の様子、卒業生の活躍など本学のさまざまな面を豊富な画像とわかりやすい文章でご紹介する広報誌です。...
View Article東工大×ロンドン芸術大学CSM 産学実験プロジェクト『10年後の東京、ひとはなにを着ているか?―Existential...
10年後の東京をわたしたちはイメージできるだろうか。そのとき、わたしたちはなにをまとい、なにを考えているのだろうか。Existential...
View Article益学長がラジオ日本「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演
本学の益一哉学長がラジオ日本の対談番組「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演します。 本番組は、評論家の鶴蒔靖夫氏がパーソナリティを務める、政界・財界・文化人を始め、各界で活躍する第一人者をゲストに迎えてざっくばらんに語り合い、リスナーのライフスタイルや人生の参考にしてもらおうという番組です。...
View Article10月の学内イベント情報について
10月に本学が開催する、一般の方が参加可能な公開講座、シンポジウムなどをご案内いたします。 CERI寄附公開講座「ゴム・プラスチックの安全、安心―身の回りから先端科学まで―」(2018年後期)...
View Article13個の金属原子を三次元型にサンドイッチした有機金属ナノクラスターの開発に成功
要点 三次元サンドイッチ型構造をもつ安定なキューブ状有機金属ナノクラスターが形成されることを発見 サンドイッチ構造内にバルク金属内と同じ最密充填金属構造が形成されることを発見 触媒や材料として注目される金属ナノクラスターの新しい分子設計方法を開発 概要 東京工業大学 村橋哲郎教授、山本浩二助教ら、京都大学...
View Article平成30年度「末松賞『ディジタル技術の基礎と展開』支援」採択者決定
平成30年度「末松賞『ディジタル技術の基礎と展開』支援」(以下、「本支援」)採択者が学内外の審査員による審査を経て決定し、9月12日に授賞式を執り行いました。 末松栄誉教授と授賞者を囲んでの記念写真...
View ArticleNHK BSプレミアム「驚き!ニッポンの底力 ロボット王国物語」に鈴森教授、遠藤准教授が出演
工学院 機械系の鈴森康一教授、遠藤玄准教授がNHK BSプレミアム「驚き!ニッポンの底力...
View Article東工大生がハーバード大生等と交流~第7回大倉山学生フォーラム・たたら製鉄ワークショップ
6月30日、横浜市大倉山記念館にて「大倉山国際学生フォーラム横浜2018」がハーバード大学等の主催で開催され、東工大からも学生が参加しました。今年で7回目となる本フォーラムは、ハーバード大学の学生がサマースクールやインターンシップなどで日本に滞在中に、日本文化をテーマに日本の大学生と国際交流するイベントです。日本からは、東京工業大学、慶應義塾大学、横浜市立大学の学生(各10名、計30名)が集まりまし...
View Articleリベラルアーツ研究教育院主催シンポジウムのご案内 『AIとヒューマニティ―』
近年のAI(人工知能)の進歩には目を瞠るものがあります。AIは人間の営みをどう変えてゆくのでしょうか? 今回は、池上彰特命教授の司会のもと、本学の調麻佐志教授(科学技術社会論)、國分功一郎教授(哲学)、それに俳人の大塚凱さんをお迎えして、AIと人間性との関わりを議論します。...
View Article東工大博物館で特別展示を開催 94年前の入試問題 ノーベル賞メダル 百年記念館レゴ模型
8月1日に再オープンした博物館で3つの特別展示が、オープンキャンパス(8月10日)に合わせて開催されました。 最も古い入試問題...
View Articleほぼ全ての脊椎動物に共通するフェロモン受容体を発見 1細胞-1受容体ルールを破るフェロモン受容体
要点 種間での共通性がないというフェロモン受容体のこれまでの定説を覆す シルル紀の祖先から受け継いだフェロモン受容体を発見 脊椎動物のフェロモン受容の起源や進化の解明に大きな期待 概要 東京工業大学...
View Article