第4期生(12月登録)11名のリーダーシップ教育院登録式を開催
東京工業大学リーダーシップ教育院(ToTAL)は、第4期生(12月登録)11名の登録式およびオリエンテーションを12月9日に行いました。6月に実施した前回同様、新型コロナウィルス感染防止対策を講じた上で、Taki...
View Article室温で世界最高のヒドリドイオン(H−/水素陰イオン)伝導度を実現 低炭素社会に向けた物質生産プロセスの革新や燃料電池の開発に貢献
要点 酸水素化ランタン(LaH3−2xOx)を用い、常温で世界最高の伝導度(従来の1,000倍以上)を示すヒドリドイオン(H−/水素陰イオン)伝導体を創出 高速プロトン(H+)伝導体に匹敵する常温伝導度(~10−3 Scm−1)を達成 動きやすいH−と動きにくいH−の存在を計算で解明 概要 東京工業大学 物質理工学院...
View Article2021年秋、「IoTセキュリティ体験セミナー」を開催 プログラミングを学ぶIoT導入教育セミナー第2弾
東京工業大学ものつくり教育研究支援センターと学生支援センターは、2021年度秋季IoT導入教育セミナー第2弾として、12月15日と22日に「IoTセキュリティ体験セミナー」をTaki Plaza地下2階のワークショップスペースで開催しました。IoTとはInternet of...
View Article乳がん術中迅速診断多施設臨床研究を行う共同研究を開始 生体内合成化学の研究から臨床現場での開発へ
東京工業大学 物質理工学院 応用化学系の田中克典教授(理化学研究所(理研)開拓研究本部 田中生体機能合成化学研究室 主任研究員)、プラディプタ・アンバラ助教らの共同研究グループ※は、独自に開発したがん細胞組織染色試薬が体外診断医薬品として承認されることを目指し、このたび、臨床研究を臨床病院、臨床検査機器メーカー等と開始しました。...
View Article最小羽毛昆虫は羽毛状の翅(はね)でどう飛ぶのか? 体長約0.4 mmの昆虫に潜む究極の飛行デザイン
東京工業大学 学術国際情報センター コロメンスキ・ドミトリー(Dmitry Kolomenskiy)特任准教授(研究当時)および大西領准教授と千葉大学 大学院工学研究院 劉浩教授の参画する国際研究グループは、これまで謎に包まれていた、体長わずか395 µm(マイクロメートル:1 mmの1,000分の1)の羽毛甲虫(図1-a:学名:Paratuposa...
View Article生命の材料をもたらした小惑星の9億 kmにも及ぶ長旅 アンモニア含有鉱物を手がかりに太陽系形成史を解読
要点 日本の赤外線天文衛星「あかり」による観測と理論計算から、小惑星帯の天体の誕生時の化学組成と環境を推測 多数の小惑星が土星軌道以遠に相当する極寒の環境で誕生したことを示唆 小惑星リュウグウ試料の分析による、さらなる証拠の発見に期待 概要 東京工業大学 地球生命研究所(ELSI)の黒川宏之特任助教、海洋研究開発機構(JAMSTEC)超先鋭研究開発部門...
View Article「より優れた教育の推進に」令和2年度東工大教育賞授与式を実施
授賞式出席者の集合写真 益学長から賞状を授与される小西准教授 12月10日、東京工業大学はくらまえホールで「東工大教育賞」の授与式を行いました。 この賞は、教員の教育方法及び教育技術等の向上を図り、より優れた教育を推進することを目的として制定されたもので、今回で19回目となります。 授与式では、最優秀賞に選ばれた物質理工学院...
View Article研究者・留学生向け英文メールニュース「Tokyo Tech Bulletin No. 64」を配信
「Tokyo Tech Bulletin(トーキョーテックブリテン)」は、東京工業大学の研究成果やニュース記事、学生の活動などを紹介し国内外へ広く配信する英文メールニュースです。この度、Tokyo Tech Bulletin No. 64が発行されました。 メールでの配信をご希望の方は申込フォームからご登録ください。 配信申込みフォーム(英語) SPECIAL TOPICS 2022 New...
View Articleロボット技術研究会が「Techno-Ocean2021 水中ロボット競技会」で3位入賞
東京工業大学の公認サークルであるロボット技術研究会が、12月11日に兵庫県神戸市で行われたTechno-Ocean2021 水中ロボット競技会に出場し、AUV(自律型水中ロボット)部門にて3位入賞を果たしました。...
View Article弱い磁場で生成・制御可能な磁気渦を"トポロジカル原子層サンドイッチ構造"で発見
要点 トポロジカル絶縁体の上下を、磁性原子が1原子層に規則的に並んだトポロジカル強磁性体で挟んだ"原子層サンドイッチ構造"を作製した。 従来よりもずっと弱い磁場で磁気の渦(スキルミオン[用語1])が生成することを電気的に観測した。 外乱があっても壊れないスキルミオンが弱磁場で制御可能となり、書き換え容易な新奇磁気メモリへの応用が期待される。 概要...
View Article金属錯体が生まれ変わる分子のカゴ 金属錯体がタンパク質カゴに取り込まれ不斉反応を触媒
要点 金属錯体がタンパク質のカゴに自発的に入り込み特定の部位に結合 タンパク質カゴ内で金属錯体が高活性の不斉触媒となる タンパク質カゴを反応場とするクリーンな分子触媒の作成技術につながる 概要 東京工業大学 生命理工学院のMazumdar, Shyamalava(マズムダール・シャマラバ)特任教授(Tokyo Tech World Research Hub...
View Article24名と4チーム37名を、大学の業務運営に貢献した職員として表彰 2021年度国立大学法人東京工業大学職務表彰式
2021年度国立大学法人東京工業大学職務表彰式を12月10日、くらまえホールにおいて行いました。この表彰は、事務職員及び技術職員を対象として、職務上の功績があった職員を表彰し、職員の勤労等に報いるとともに、他の職員の勤労意欲を高め、大学の発展に寄与することを目的として行うものです。 学長による祝辞 特別表彰された職員と学長...
View Article未来の人類研究センターがオンラインジャーナル「コモンズ(COMMONS)」を発刊 創刊号の特集は「利他」
1月22日、東京工業大学の未来の人類研究センターは、オンラインジャーナル「コモンズ(COMMONS)」を創刊しました。...
View ArticleIGZO-TFTに続く、薄膜トランジスタ技術の革新機軸の提案 低環境負荷pチャンネルTFTの高性能化・低コスト化を実現
要点 「一長一短」の物質同士の長所を活かすアイデアで、TFT特性を大きく改善 有害元素フリーのハロゲン化物の溶液から高性能pチャンネルTFTを実現 従来のIGZO- TFTと組みわせた高性能CMOSとして機能することを実証 概要 東京工業大学 元素戦略研究センターの金正煥(Junghwan...
View Article物質・情報卓越教育院 2021年度未来社会サービス創出ワークショップを開催 物質と情報で切り拓く人権と福祉の未来
東京工業大学 物質・情報卓越教育院(TAC-MI)は、12月9日と10日の2日間、2021年度の未来社会サービス創出ワークショップをオンラインで開催しました。 このワークショップは、俯瞰力・リーダーシップ力を涵養することを目的として、毎年1回開催しています。物質・情報卓越教育院の大学院生が海外の学生や企業の若手社員とともにグループを編成し、未来社会における課題の解決策を討論・提案します。...
View Article磁性絶縁体内部で現れるマヨラナ粒子の性質を解明 磁場の方向によって粒子数を制御可能
要点 蜂の巣格子を持つ磁性絶縁体α-RuCl3 (塩化ルテニウム)の試料端(エッジ)においてマヨラナ粒子が存在することは報告されていましたが、試料内部(バルク)の状態は不明でした。 今回、磁場中比熱の精密測定により、試料内部でマヨラナ粒子[用語1]が存在し、その現れやすさが蜂の巣格子面内での磁場方向に強く依存することが明らかとなりました。...
View Article物質・情報卓越教育院が2021年度国際フォーラムを開催
東京工業大学 物質・情報卓越教育院(TAC-MI)は、12月7日と8日に2021年度の国際フォーラムを開催しました。1年に1度、毎年開催するこのフォーラムでは、国際コミュニケーション力の向上を図ることを目的として、学生が海外アドバイザー教員や企業関係者、本学プログラム担当教員を前に、司会進行や質疑応答もすべて英語で研究発表を行います。...
View Article四大学で考える新型コロナウイルス感染症の流行から50年後の社会と研究 「四大学連合ポストコロナ社会コンソーシアム異分野融合研究会」を開催
東京工業大学が加盟する「四大学連合ポストコロナ社会コンソーシアム」は、四大学(東京医科歯科大学、東京外国語大学、一橋大学、東工大)ならではの視点で生まれる新たな研究テーマを創発することを目指し、12月22日に東工大企画のもと、異分野融合イベントを開催しました。 完全オンラインで開催の様子 それぞれの強みを生かして―文系の視点、理系の視点...
View Article理想とされるC-H結合の直接酸化反応を低温・高効率で達成 化学合成プロセスの著しい簡潔化に寄与する触媒を開発
要点 自然界に豊富に存在するマグネシウムとマンガンからなる酸化触媒を開発 触媒性能に直結する表面積が既存触媒の約7倍である多孔質ナノ粒子を合成 塩基性と酸化力の共同効果により従来触媒よりも低温で高活性 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院...
View Article熱海市伊豆山地区土砂災害義援金の報告とお礼
2021年7月3日に静岡県熱海市伊豆山地区で発生した大規模な土砂災害により被災された方々の復興に向けた支援策の一環として、東京工業大学と本学の全学同窓会組織である一般社団法人蔵前工業会は、共同で義援金を募集しました。 2021年7月16日から10月31日にかけて寄せられた義援金は、2,542,000円となりました。...
View Article