Quantcast
Channel: 更新情報 --- 東工大ニュース | 東京工業大学
Browsing all 4086 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024年度入試から情報理工学院学士課程の募集を40人増員 データサイエンス・AI技術に精通した高度情報専門人材育成を強化

東京工業大学は、2024年4月入学の学士課程入試から、情報理工学院の募集人員を40人増員します。これにより、情報理工学院の募集人員は、すでに公表している総合型選抜への女子枠(14人)の導入と合わせ、現行(2023年4月)の92人から132人となります。 2024年4月入学者入試における情報理工学院の募集人員 ※ ( )内は、2023年入学者の募集人員 一般選抜(前期日程) 112人(86人)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

惑星形成の最初の一歩が捉えられる

概要 東京工業大学 理学院 地球惑星科学系の奥住聡准教授を含む国立天文台の大橋聡史 特任助教らの国際研究チームは、比較的若い原始星、おうし座DG...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

円偏光発光色 緑や青に自由自在 らせん形状の極小ガラス容器による簡便な制御技術を確立

要点 らせん形状の極小ガラス容器に分子や溶媒を入れるシンプルなアプローチで、緑色から青色のCPLが得られる。 固体粉末での利用が可能である。 次世代ディスプレイや量子コンピュータへの応用が期待される。 概要 東京工業大学 物質理工学院 材料系の早川晃鏡教授、大阪工業大学 応用化学科の平井智康准教授、化学・環境・生命工学専攻...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Tokyo Tech Startup Night ~世界を変える、大学発‘テック’スタートアップ~を開催

6月29日、東京工業大学 研究・産学連携本部 イノベーションデザイン機構は、Venture Café Tokyoとの共催イベント「Tokyo Tech Startup Night 世界を変える、大学発‘テック’スタートアップ」を開催し、会場とオンラインで500人超が参加しました。 大勢の参加者で埋まった会場...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シリコン量子ビット間で強い誤り相関を観測 シリコン量子コンピュータの将来設計に重要な示唆

概要 東京工業大学 超スマート社会卓越教育院の米田淳特任准教授、理化学研究所(理研) 創発物性科学研究センター 量子機能システム研究グループの樽茶清悟グループディレクター、量子システム理論研究チームのダニエル・ロスチームリーダーらの共同研究グループは、シリコン量子ビット[用語1]間に強い誤り相関[用語2]を観測しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オートファゴソームの“口”を大きくする因子を発見 大きな細胞質成分を分解するためのメカニズム

要点 形成途中のオートファゴソームのかたちを制御するメカニズムを発見。 Atg24複合体によって隔離膜の開口部が大きくなり、大きな細胞質成分でも分解されることを解明。 ヒトのオートファゴソーム形成機構の理解が進み、オートファゴソーム関連疾患の創薬の基盤情報になると期待。 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東工大マイスターが「鳥人間コンテスト2023」で4位に

東工大のものつくりサークル「マイスター(Meister)」が、「第45回鳥人間コンテスト2023」の飛行距離を競う「人力プロペラ機部門」に出場し、飛行距離3,851.83 mで13チーム中4位の成績を収めました。この模様は8月30日に読売テレビ・日本テレビ系で放映されました。 テイクオフの瞬間...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EX-Fusionと「EX-Fusion liquid metal 協働研究拠点」を設立 日本発のレーザー核融合商用炉の早期実現を目指す

東京工業大学は、株式会社EX-Fusion(エクスフュージョン、以下「EX-Fusion」)と、レーザー核融合商用炉[用語1](図1)実現に向けた発電用液体金属デバイス[用語2]の高度化に関する研究を行う「EX-Fusion liquid metal 協働研究拠点」を設立し、調印式を10月11日に行いました。 (左)東京工業大学 学長 益一哉(右)株式会社EX-Fusion 代表取締役社長...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

GPT-4を使った化学研究の課題と展望に関する研究 化学研究におけるAIの活用範囲を検討

要点 OpenAIの大規模言語モデルGPT-4の化学研究への適用可能性について検証 種々のベンチマークタスクに対する応答や課題を評価 AIを活用した新しい化学研究方法やプロセスの創出に向けた展望を提示 概要 東京工業大学 物質理工学院 材料系の畠山歓助教と早川晃鏡教授らの研究チームは、Open...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

加速電子と光子の時間相関電子顕微鏡を実現 個々の加速電子を利用してナノスケール発光寿命を計測

要点 積極的なパルス励起を必要としないナノスケール発光寿命計測電子顕微鏡を実現。 個々の電子をパルスとして利用し、加速電子と電子線励起発光光子の時間相関を計測。 発光ダイナミクスの観察や、異粒子間のもつれを利用した量子技術への応用を期待。 概要 東京工業大学 物質理工学院 材料系の柳本宗達大学院生(博士後期課程)、山本直紀研究員、三宮工准教授、静岡大学 理学部の弓削達郎准教授、九州大学...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

研究者・留学生向け英文メールニュース 「Tokyo Tech Bulletin No. 71」を配信

「Tokyo Tech Bulletin(トーキョー テック ブリテン)」は、東京工業大学の研究成果やニュース記事、学生の活動などを紹介し国内外へ広く配信する英文メールニュースです。この度、Tokyo Tech Bulletin No. 71が発行されました。 メールでの配信をご希望の方は申込フォームからご登録ください。 配信申込みフォーム(英語) SPECIAL TOPICS New...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5G基地局と衛星通信地球局の電波干渉を抑圧する「システム間連携与干渉キャンセラー」を試作し実験成功

東京工業大学 工学院 電気電子系の藤井輝也特任教授と、ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、5G(第5世代移動通信システム)向けにソフトバンクに割り当てられている3.9...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏の電脳甲子園「第29回スーパーコンピューティングコンテスト」を開催

東京工業大学 学術国際情報センターは8月21日から25日にかけて、「夏の電脳甲子園」ともいわれる第29回「スーパーコンピューティングコンテストSuperCon2023」(以下、スーパーコン)の本選を、大阪大学 サイバーメディアセンター、理化学研究所 計算科学研究センターとの共同主催で行いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビズリーチと大学発スタートアップ創出を目指して連携協定を締結 大学発スタートアップへの客員起業家(EIR)や支援人材確保に向けた取り組みを加速

東京工業大学(以下、東工大)と株式会社ビズリーチ(以下、ビズリーチ)は、世界を変える大学発スタートアップおよび未来の新産業を創出することを目指して、10月1日連携協定を締結しました。東工大発のスタートアップの経営を担う人材や、起業・成長支援のための人材を確保することを目的としています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大学生を応援するオンラインチャリティーイベント「Giving Campaign 2023」を開催

このたび東京工業大学は、在学生の課外活動(サークル活動)を応援するオンラインチャリティーイベント「Tokyo Tech Giving Campaign」を10月23日から10月29日に開催します。 これは、本学を含む国公立大学27大学・私立大学7大学の計34大学が、10月23日から11月12日にかけて、オンラインチャリティーイベント「Giving Campaign...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロタキサン架橋高分子の新しい強靭化メカニズムを解明 持続可能な社会を担う高分子材料の設計指針を確立

概要 千葉大学 大学院工学研究院の青木大輔准教授、東京工業大学 物質理工学院 応用化学系の大塚英幸教授、博士後期課程3年の横地浩義大学院生らの研究グループは、リヴァプール大学のロマン・ボラトフ教授、ロバート・T・オニール大学院生らと共同で、輪成分に軸成分が貫通したロタキサン構造[用語1]を有する架橋高分子[用語2]の新しい強靭化メカニズムを解明しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「東京工業大学 環境報告書2023」を発行

「東京工業大学...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デジタル創作同好会traPが「中高生のためのプログラミング教室(2023年 夏)」を開催

9月2日、東京工業大学の公認サークルであるデジタル創作同好会traPは、大岡山キャンパスにて「中高生のためのプログラミング教室」を開催しました。部員が講師を務め中高生にプログラミングを教える本教室は、今回で14回目の開催となります。 部員のサポートでプログラミングに取り組む参加者...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イオンと電界を利用した、コミュニケーションを阻害しない飛沫/エアロゾル感染対策 異分野融合の感染症対策を四大学連合が学生主体で開発

要点 イオンと電界を利用して、光や音の通過を阻害することなく、感染の原因となる飛沫やエアロゾルを効果的に回収・遮断できるデバイスを開発。 アクリル板など従来のパーティションと異なり、光と音の反射/吸収がごく少ないためコミュニケーションを妨げることなく飛沫感染対策が可能。 四大学連合のポストコロナ社会コンソーシアムを起点としたプロジェクトを学生主体で進め、医工連携による新しい感染対策を提案。 概要...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

腰原伸也教授が第23回山崎貞一賞を受賞

東京工業大学 理学院 化学系の腰原伸也教授が、第23回山崎貞一賞を受賞しました。一般社団法人材料科学技術振興財団が9月27日に発表しました。 賞の名称 第23回山崎貞一賞 計測評価分野 受賞題目 超高速動的構造観測装置開発と光機能物質開拓への応用 共同受賞者 高エネルギー加速器研究機構 足立伸一理事筑波大学 数理物質系 エネルギー物質科学研究センター 羽田真毅准教授...

View Article
Browsing all 4086 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>