Quantcast
Channel: 更新情報 --- 東工大ニュース | 東京工業大学
Browsing all 4086 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スピントロニクス界面マルチフェロイク材料の開発指針を提示 磁石中の軌道磁気モーメントの役割を明らかに

要点 Co2FeSiホイスラー合金磁石と圧電体の接合構造(界面マルチフェロイク構造)において発現する巨大磁気電気結合効果(高効率な磁化方向変化)の起源を解明 電圧加中のX線磁気円二色性(XMCD)分光測定技術を用いることで、磁石中の特定の元素の軌道磁気モーメントの変化を検出 高性能な界面マルチフェロイク材料の開発指針を提示 界面マルチフェロイクス構造と磁化の向きやすさの制御 概要 東京工業大学...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バスク大学のエヴァ・フェレイラ学長が東工大を訪問し協定を締結

東京工業大学は、スペインのバスク大学と全学協定および授業料等不徴収協定を締結しました。 11月1日、バスク大学のエヴァ・フェレイラ学長一行が東工大を訪れ、本学からは益一哉学長、林宣宏副学長(国際連携担当)、科学技術創成研究院の細田秀樹教授、工学院 機械系の武田行生教授が一行を出迎えて懇談を行い、調印式を実施しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神谷真子教授が2023年度島津奨励賞を受賞

東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系の神谷真子教授が、2023年度の島津奨励賞を受賞しました。公益財団法人島津科学技術振興財団が12月6日に発表しました。 受賞者 生命理工学院 生命理工学系 神谷真子教授 授与団体 公益財団法人島津科学技術振興財団 賞名 2023年度島津奨励賞 受賞日 12月6日 研究業績 革新的バイオイメージングを実現する高精度化学プローブの開発 神谷真子 Mako...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東工大とNIMSが物質・材料分野における博士後期課程の教育・研究で強力に連携

東京工業大学とNIMS(国立研究開発法人物質・材料研究機構)は、物質・材料分野における次世代を担う研究人材の育成を目指して、博士後期課程の教育・研究で強力に連携することを定めた協定書を締結しました。東工大の益一哉学長とNIMSの宝野和博理事長による協定書調印は、2024年1月11日に東工大大岡山キャンパスにて行われました。 益学長(左)とNIMSの宝野理事長(右)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

引張り力で体中の蛍光色が変わるマウスの作出に成功 組織から細胞まで内部張力の可視化を簡便に

要点 蛍光[用語1]タンパク質[用語2]同士の距離によって蛍光波長が変化する現象を利用した、引張りを感知できるタンパク質センサの応答を改良した。 このセンサの遺伝子を組み込み、からだ中の組織、細胞が引張りに応じて色が変わるような遺伝子改変マウスを作製した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

リボソームがタンパク質の合成を中断する仕組みを解明! 疾患原因の解明や、効率的なタンパク質生産を実現する遺伝子設計、技術開発へ期待

要点 特定のアミノ酸に富むタンパク質の合成は確率的に中断(強制終了)される場合があるものの、そのメカニズムは不明でした。 上記の合成中断は1. 非典型的な翻訳終結反応、2. 合成途上での異常なリボソームリサイクル反応のいずれかによって引き起こされることが明らかとなりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2種類の外側腕傍核のCckニューロンが担う水分欲求および塩分欲求をフィードバック制御する機構の解明 水と塩の摂取を適切に制御するための仕組み

要点 脳内の外側腕傍核(LPBN)において、水分あるいは塩分の摂取に応答して活性化する2種類のコレシストキニン(Cck)陽性の神経細胞(Cckニューロン)の集団を同定。 これらのCckニューロンの集団は、それぞれ水分摂取あるいは塩分摂取を選択的に抑制する役割を有することを発見。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

研究者・留学生向け英文メールニュース 「Tokyo Tech Bulletin No. 72」を配信

「Tokyo Tech Bulletin(トーキョー テック ブリテン)」は、東京工業大学の研究成果やニュース記事、学生の活動などを紹介し国内外へ広く配信する英文メールニュースです。この度、Tokyo Tech Bulletin No. 72 が発行されました。 メールでの配信をご希望の方は申込フォームからご登録ください。 配信申込みフォーム(英語) SPECIAL TOPICS 2024 New...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

津波防災×潮位差発電を同時に実現する可動式防潮堤 自己発電化により災害停電時にも稼働

要点 世界初となる、自己発電で作動する可動式防潮堤による潮位差発電方式を提案 全国56港を対象に発電量を試算し、後背地に余剰電力を供給できる可能性を示唆 実現性ありと判定された港は23、うち20港は南海トラフ地震の津波到達予想地域 概要 東京工業大学 環境・社会理工学院 融合理工学系の高木泰士教授らは、自己発電型可動式防潮堤に関する研究成果を発表した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

原子炉内部状態のリアルタイム・遠隔監視手法を提案 ニュートリノから原子炉運転状態と燃料組成を知る

要点 原子炉で放出されるニュートリノの総和計算手法のための核データベースを確立。 計算結果をもとに、原子炉内部の様子を、リアルタイム・非破壊・遠隔で確認する新規モニタリング手法を提案。 燃料組成などの、原子炉稼働中の状況を明らかにすることで、核燃料の安全・安心・平和的な利用を推進。 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初撮影から1年後のM87ブラックホールの姿

概要 東京工業大学 科学技術創成研究院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小西玄一准教授が有機合成化学協会の富士フイルム・機能性材料化学賞を受賞

東京工業大学 物質理工学院 応用化学系の小西玄一准教授が、公益社団法人有機合成化学協会の2023年度企業冠賞「富士フイルム・機能性材料化学賞」を受賞しました。有機合成化学協会が12月12日に発表しました。 受賞者 物質理工学院 応用化学系 小西玄一准教授 授与団体 公益社団法人有機合成化学協会 賞名 令和5年度(2023年)企業冠賞「富士フイルム・機能性材料化学賞」 受賞日 12月12日 受賞業績...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

河瀬理貴助教が第19回米谷・佐佐木賞(学位論文部門)を受賞

東京工業大学 環境・社会理工学院 土木・環境工学系の河瀬理貴助教が、第19回米谷・佐佐木賞(学位論文部門)を受賞しました。一般社団法人システム科学研究所が11月6日に発表しました。授賞式は12月1日に行われました。 受賞者 環境・社会理工学院 土木・環境工学系 河瀬理貴助教 授与団体 一般社団法人システム科学研究所 賞名 第19回米谷・佐佐木賞(学位論文部門) 受賞日 11月6日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小田原修名誉教授が2023年度日本マイクログラビティ応用学会 学会賞を受賞

東京工業大学の小田原修名誉教授が、2023年度日本マイクログラビティ応用学会 学会賞を受賞しました。日本マイクログラビティ応用学会(JASMA)が、10月26日に開催した学術講演会において発表しました。 受賞者 小田原修名誉教授 授与団体 日本マイクログラビティ応用学会 賞名 2023年度日本マイクログラビティ応用学会 学会賞 受賞日 10月26日 受賞講演を行う小田原名誉教授 小田原修...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連続企画「ドキュメンタリー映画の魅力」 第3回を開催 「生きる」-大川小学校 津波裁判を闘った人たち-を上映

11月9日、東京工業大学のHisao & Hiroko Taki Plaza(ヒサオ・アンド・ヒロコ・タキ・プラザ:以下Taki Plaza)地下2階イベントスペースと大階段において、「生きる」-大川小学校 津波裁判を闘った人たち-のフィルム上映会が開催されました。 大階段とイベントスペースの2ヵ所で上映...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「2023 TISA 秋のウェルカムパーティー」を開催

11月15日、東京工業大学留学生会(以下、TISA)が運営する「2023年秋のウェルカムパーティー」が、学生支援課協力のもとHisao & Hiroko Taki Plaza(ヒサオ・アンド・ヒロコ・タキ・プラザ:以下、Taki Plaza)において開催され、新入生、在学生、教職員、ボランティアなど世界40ヵ国以上から約200人が参加しました。 「2023 TISA...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東工大博物館が科学教室「魔法の繊維ナノファイバーを知る体験学習」を開催

東京工業大学博物館は2023年11月12日、大岡山キャンパス百年記念館で、中学生以上を対象とした科学教室「魔法の繊維ナノファイバーを知る体験学習」を開催しました。このイベントは理科教育振興支援「ものつくり人材の裾野拡大支援プロジェクト」の後援を受けています。 谷岡名誉教授(後列中央)を囲む午後の部の参加者...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

生命発生に有利なCOに富む惑星大気の形成条件を解明 将来のバイオシグネチャー探査計画に貢献

要点 生命発生に有利とされるCOに富む惑星大気の形成条件を解明するため、大気光化学に関する理論モデルを用いたシミュレーションを実施。 COに富む大気は若い太陽型星のハビタブルゾーンの外縁を周回する惑星で最も形成されやすいことを発見。 地球生命の起源の重要な手がりになると同時に、今後のバイオシグネチャー探査計画に貢献すると期待。 概要 東京工業大学 理学院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アミドの導入による非水素結合系「超分子液晶」の作製に成功 大面積に塗布可能な新規超分子液晶による有機エレクトロニクスの開発に期待

要点 3級アミドを導入したL字型分子による超分子液晶の作製に成功 光・電子機能を有する有機π電子系分子の超分子液晶を大面積に塗布できる技術を開発 塗布型の有機半導体や固体発光材料への応用による簡便なデバイス作製など、新しい有機エレクトロニクスの開発に期待 概要 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系の猿渡悠生大学院生と小西玄一准教授、大阪公立大学大学院工学研究科...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023年度「東工大特別賞」を3人に授与

東京工業大学は11月22日、2023年度の「東工大特別賞」表彰式を大岡山キャンパスで行いました。 受賞者記念写真 この表彰は、多年にわたって研究教育の円滑な推進に寄与し、大学への貢献が顕著、かつ勤務成績が優秀と認められる大学職員に対して行われるものです。表彰式では、益一哉学長より受賞者に表彰状が授与されました。 2023 年度「東工大特別賞」受賞者 オープンファシリティセンター 研究基盤戦略室...

View Article
Browsing all 4086 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>