無重力による骨量減少メカニズムの一端を解明
無重力による骨量減少メカニズムの一端を解明―国際宇宙ステーション・「きぼう」日本実験棟における2ヶ月間のメダカ飼育と破骨細胞の活性化による骨量減少― 要点 世界で初めて2ヶ月間におよぶメダカの長期飼育に成功 骨を吸収する細胞である破骨細胞の活性化による骨量減少を確認 骨粗鬆症の原因解明にも繋がる 概要...
View Article東京工業大学地球生命研究所(ELSI)新棟竣工記念式典開催
東京工業大学大岡山キャンパスに地球生命研究所の新棟"ELSI-1"が完成いたしました。鉄筋コンクリート造地上3階地下1階建で、国内外の世界トップレベルの研究者が連携し、異分野融合研究を展開できる研究施設です。 10月1日(木)に竣工記念式典を開催しました。 式典内容 日時:2015年10月1日(木)14:00~19:00 会場:東京工業大学地球生命研究所(ELSI-1)1階ELSIホール...
View ArticleTBSテレビ「未来の起源」に浅輪研究室の押尾晴樹特別研究員が出演
本学総合理工学研究科 環境理工学創造専攻 浅輪研究室の押尾晴樹特別研究員が、TBS「未来の起源」に出演します。「航空機リモートセンシングにより、都市の樹木がもたらす熱環境緩和の効果を明らかにする研究」について紹介されます。 左:浅輪貴史准教授 右:押尾晴樹特別研究員 番組名「未来の起源」 タイトル「空から見る、景色以外の街の姿」 放送日TBS: 10月4日(日) 22:54~23:00...
View Article東京工業大学COIシンポジウム
文部科学省・科学技術振興機構が進めるセンター・オブ・イノベーション(COI)プログラムの採択拠点、東京工業大学COI拠点がCOIシンポジウムを開催いたします。 本拠点では、皆が多様な絆で結ばれ、共感の輪が広がる社会(ハピネス共創社会)を目指し、世代・文化・言語の違いを超えて真意と感情を伝える『以心電心』コミュニケーションサービス実現のため研究開発を進めています。...
View ArticleTBSテレビ「未来の起源」に鈴森・遠藤研究室の学生が出演
本学理工学研究科 機械宇宙システム専攻 鈴森・遠藤研究室の博士前期課程1年生・車谷駿一さんが、TBS「未来の起源」に出演しました。車谷さんが研究している「人工筋肉」について紹介されました。 鈴森康一教授 車谷駿一さん 番組名「未来の起源」 タイトル人工筋肉が実現する筋骨格ロボット 放送日TBS: 10月11日(日) 22:54~23:00 (再放送)BS-TBS: 10月18日(日)...
View Article役員会トピックス:ブランドマークを統一
役員会は、東工大における最高意思決定機関です。東工大では毎月2回役員会を開催し、大学の組織、教育、研究などについて、審議し決定しています。 10月2日の会議で承認された、意欲的で新しい取り組みについて、紹介します。 ブランドマークを統一...
View Article「コンピュータビジョン、ヒューマンビジョン、あなたのビジョン2015」開催報告
8月7日~8日、大岡山キャンパス石川台1号館において、高校生向け体験授業「コンピュータビジョン、ヒューマンビジョン、あなたのビジョン2015」が開催されました。このプログラムは、独立行政法人日本学術振興会による「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」事業の支援を受け、実施されました。...
View Article「産学官による未来創造対話」シンポジウムに三島学長が参加
文部科学省が主催するシンポジウム「産学官による未来創造対話」が8月28日、東京ビッグサイトにおいて開催され、本学の三島学長が参加しました。 このシンポジウムは、産業界と大学・研究機関が、それぞれの成長を支え合い、日本の未来を共同で切り開いていくためのパートナーシップをどのように構築していくかを真剣に議論する場として企画されたものです。 パネルディスカッションの様子...
View Article英国科学実験講座2015クリスマス・レクチャー日本公演 開催報告
英国王立科学研究所(Royal Institution、以下 Ri)で毎年クリスマスの季節に開かれるクリスマス・レクチャーが、読売新聞社主催、東京工業大学共催により、この春竣工したばかりの東工大レクチャーシアター(TLT)で開催されました。 ジョージ教授と公演の様子...
View Articleトポロジカルな電子構造をもつ新しい超伝導物質の発見 ~トポロジカル新物質の探索に新たな指針~
ポイント 新規パラジウムビスマス超伝導体(PdBi2)の電子構造の直接観測に成功。 通常の物質とは異なるトポロジカルな性質[用語1]をもつ表面の電子を検出し、その起源を解明。 新しい量子現象や機能が期待されるトポロジカルな超伝導の研究にむけて前進。 発表概要 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻の坂野昌人大学院生、同研究科附属量子相エレクトロニクス研究センター...
View Article精密工学研究所公開2015
電子工学・情報工学・機械工学・材料工学の幅広い研究分野の最新成果を紹介する研究所公開を開催致します。 企業や大学において研究開発に携わっている方々をはじめとした皆様に向け、精密工学研究所の研究が産業界を通じて社会に役立つための一助となりますよう、最新の研究成果を紹介する研究室公開(9:30~17:00)、技術講演会(13:30~15:20)、および各研究室を実際に見学いただけるラボツアー(第1回...
View Article高校生のための生命理工学レクチャー2015
次世代を担う若者(主に高校生)を対象に、2015年のガードナー国際賞・国際生物学賞を受賞した大隅良典教授をはじめとする東工大教授陣が、実演を交えた講義を通じて生命理工学の魅力を伝えます。 講義は、今年完成したばかりの「レクチャーシアター」でおこないます。皆様のご参加をお待ちしております。 開催概要 日時 2015年11月23日(月)※勤労感謝の日 13:00~17:00 場所 東京工業大学...
View Article螺旋状に束ねたチューブによる管内推進装置
概要 東京工業大学大学院総合理工学研究科メカノマイクロ工学専攻の高山俊男准教授は、複数のチューブを螺旋状に束ねるだけで製作可能な「管内推進装置」を開発した。 研究の背景 身の回りには様々な管があり、これらは定期的なメンテナンスを必要とする。管内の検査には内視鏡が有効であるが、細く曲がった管の奥まで入れることが難しく、管内推進装置が求められている。 研究成果...
View ArticleTAIST学生交流プログラム2015実施報告
今年度からTAIST-Tokyo Tech(以下、TAIST(タイスト))を活用した学生交流プログラム「TAIST-Tokyo Tech Student Exchange Program」が始まり、初回となる今回は、東工大生3名が9月下旬から10月上旬にかけ、タイで2週間を過ごしました。 優れた設備と環境~プログラムの概要 タイランドサイエンスパーク正門...
View Articleニュースレター「AES News」No.3秋号発行
ソリューション研究機構先進エネルギー国際研究(AES)センターが、ニュースレター「AES News」No.3秋号を発行しました。 AESセンターは、従来の大学研究の枠組みを越えて、企業、行政、市民などが対等な立場で参加する、開かれた研究拠点「イノベーションプラットフォーム」です。低炭素社会のエネルギーシステム実現に向けたソリューション研究開発を推進しています。...
View Article河野行雄准教授が第14回ドコモ・モバイル・サイエンス賞を受賞
量子ナノエレクトロニクス研究センターの河野行雄准教授が、第14回ドコモ・モバイル・サイエンス賞 基礎科学部門を受賞しました。ドコモ・モバイル・サイエンス賞は、50歳未満の若手研究者等を対象に、日本国内における移動通信の発展と若手研究者の育成を目的とし、優れた業績を挙げた研究者に対し与えられるものです。授賞式が、10月16日にANAインターコンチネンタルホテル東京にて実施されました。 河野行雄准教授...
View Articleクロム酸鉛の「価数の謎」解き明かす―50年来の常識覆し、巨大負熱膨張材料の開発に手掛かり―
概要 東京工業大学応用セラミックス研究所の東正樹教授、于潤澤博士研究員、北條元助教らの研究グループは、ペロブスカイト[用語1]型酸化物PbCrO3(クロム酸鉛)の価数分布が、50年間信じられてきたPb2+Cr4+O3ではなく、「Pb2+0.5Pb4+0.5Cr3+O3」であることを発見した。放射光X線と電子顕微鏡を用いた解析で50年来の謎を解いた。...
View Article