東工大ボート部 第41回東日本新人選手権競漕大会入賞
東京工業大学 端艇部(ボート部)が、10月13日、14日に埼玉県戸田市の戸田ボートコースで開催された、一般社団法人東京都ボート協会主催 第41回東日本新人選手権競漕大会に出場し、男子エイトで2位、男子舵手付きフォアで3位となりました。 東日本新人選手権競漕大会は主にボートを漕ぎ始めて1年目、2年目の選手による東日本地区の大会です。 男子エイト...
View ArticleTokyo Tech-AYSEAS 2018 実施報告
8月29日から9月8日まで、Tokyo Tech-AYSEAS(東工大・アジア理工系学生派遣交流プログラム)2018の参加学生13名が、ベトナムを訪問しました。 ハノイ工科大学にて Tokyo...
View Article東工大デジタル創作同好会traPがGoogle Play IGFでトップ10入り
4月28日に開催されたグーグルプレイ インディーゲームス フェスティバル2018(Google Play Indie Games Festival、以下IGF2018)で東京工業大学デジタル創作同好会traP(トラップ)が制作したスマートフォン向けアクションゲーム、「Ninja Flicker(ニンジャフリッカー)」がトップ10入りを果たしました。...
View Article「高等専門学校生向け・東工大GUIDE」を発行
高専生向けにリアルな東工大を紹介する広報誌「高等専門学校生向け・東工大GUIDE(ガイド)」を発行しました。 学生生活や研究の様子、キャリアパスなど、高専生にとって参考となるだけでなく、多くの方にとっても東工大の魅力をより知っていただける内容となっています。ぜひご覧ください。 コンテンツ 東工大の世界をのぞいてみよう! TOKYO TECH DAYS 高専の先輩の今をインタビュー 俺の研究紹介...
View Article東京工業大学社会人アカデミー グローバル産業リーダー教育プログラム 2018年度2月 Enterprise Engineering(Leading...
東京工業大学 社会人アカデミーでは、産業のグローバル化に対応できる企業人材を育成することを目的として、グローバル産業リーダー育成プログラム(GINDLE―Global INDustrial LEader)を設置しております。 その中のコースとして、情報システムベンダーあるいはユーザ企業の情報システム関連部署の部課長レベルおよびシニアコンサルタントを対象にEnterprise...
View Article平成30年度永年勤続者表彰式にて48名を表彰
11月22日に大岡山キャンパス大岡山西8号館10階情報理工大会議室にて、永年勤続者表彰式が行われました。この表彰は、永年(他国立大学等を含む勤続20年(うち本学勤務10年以上))職務に精励した職員を対象とするもので、今回表彰された方は48名でした。...
View Article工系学生国際交流プログラム派遣 2019年度募集説明会および2018年度前学期留学報告会 開催報告
2019年度の工系学生国際交流基金派遣募集説明会および2018年度前学期の工系留学報告会が11月7日、大岡山キャンパス本館で開催されました。...
View Article12月は寄付月間 Giving December 欲しい未来へ、寄付を贈ろう
東工大は、寄付月間の賛同パートナーとして日本の寄附文化醸成に協力しています。 今年で4回目となる寄付月間(Giving December)。多くの人たちに寄付について考えてもらおうと、12月1日~31日に行われている全国的な啓発キャンペーンです。今や世界的な篤志家となったビル・ゲイツ氏や日本の著名なスポーツ選手らが初回から広報に協力したこともあり、年々関心が高まってきました。...
View ArticleTBSテレビ「未来の起源」に宮本研究室の学生が出演
無線給電システム 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 宮本智之研究室の勝田優輝さん(工学院 電気電子系 修士課程1年)が、TBS「未来の起源」に出演します。 研究室で開発に取り組んでいる「光を使って無線で電気を送る無線給電システム」が紹介されます。 勝田優輝さんのコメント この度、光を使って無線で電力伝送を行う「光無線給電」について取材していただきました。...
View Article「第55回外国人研究者へのオリエンテーション及び外国人研究者等との懇談会」開催報告
東京工業大学は1月17日、外国人研究者へのオリエンテーション及び外国人研究者等との懇談会をすずかけ台キャンパス大学会館で開催しました。...
View Article「留学生による日本語スピーチコンテスト」を初開催
東京工業大学 国際交流学生会SAGE(以下、SAGE)は、「第1回留学生による日本語スピーチコンテスト」を12月15日に東工大大岡山キャンパス本館で開催しました。東工大在学中の韓国、中国、マレーシア、インドネシア、ポーランドから合計10名の留学生が原稿選考を通過し、スピーチコンテストに出場しました。 第1回留学生による日本語スピーチコンテスト参加者・審査員・SAGE部員の集合写真...
View Articleヒストン遺伝子を全セット持つ巨大ウイルスの発見 DNA関連遺伝子のウイルス起源に新たな証拠
京都大学化学研究所 緒方博之 教授、京都大学理学研究科 吉川元貴 博士課程学生、東京理科大学 武村政春 教授、生理学研究所 村田和義 准教授、東京工業大学 地球生命研究所(ELSI) 望月智弘...
View Article電場による磁石極性の反転に成功 次世代低消費電力磁気メモリー実現の道拓く
要点 磁場を用いず、電場のみで磁石極性を反転する事に成功 酸化物薄膜を用い、走査プローブ顕微鏡で観測 次世代低消費電力磁気メモリーへの応用に期待 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院...
View ArticleNHK Eテレ「100分de名著」にリベラルアーツ研究教育院の中島岳志教授が出演
本学 リベラルアーツ研究教育院の中島岳志教授が、NHK Eテレ「100分de名著」に出演します。 「100分de名著」は、誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「名著」を、25分×4回の計100分で読み解く番組です。 今回は、スペインの哲学者オルテガ・イ・ガセットの『大衆の反逆』を読み解きます。 中島岳志教授 中島教授のコメント...
View Article超高速・超指向性・完全無散逸の3拍子がそろった理想スピン流の創発と制御 「弱い」トポロジカル絶縁体の世界初の実証に成功
要点 理論予想以後実証できずにいた「弱い」トポロジカル絶縁体[用語1]状態の直接観察に世界で初めて成功した。 従来の「強い」トポロジカル絶縁体では不可能であった無散逸の理想的スピン流[用語2]を実現した。 通常絶縁体(スピン流OFF)と「弱い」トポロジカル絶縁体(スピン流ON)の切り替えが室温近傍で可能となり、スピントロニクス[用語3]応用への道筋を開いた。 概要 東京大学...
View Article東京工業大学 社会人アカデミー 2019年度 開催講座 理工系一般プログラム...
東京工業大学社会人アカデミーは、例年4月~8月に一般の方を対象にした講座「理工系一般プログラム」を開催しています。2019年度は、「環境科学」、「環境工学リサイクル」、「環境工学エネルギー」、「食の安全と安心」の4コースを開講いたします。理工系一般プログラムは、私たちを取り巻く生活環境に焦点を当て、受講者自身で問題と解決策について考えていただく位置づけで実施しています。...
View Article土山絢子さんがストックホルム国際青年科学セミナーでノーベル賞授賞式等に参加
理学部 地球惑星科学科の土山絢子さん(学士課程4年)が、公益財団法人 国際科学技術財団による選考を経て、「ストックホルム国際青年科学セミナー(以下、SIYSS)」の日本代表として、2018年ノーベル賞授賞式等に参加しました。 世界各国から派遣された若手科学者。前列、水色の着物が土山さん(国際科学技術財団提供)...
View Article第13回四大学連合文化講演会を開催
開会あいさつを行う東工大の益学長 11月22日に一橋大学一橋講堂(東京都千代田区)において、「第13回四大学連合文化講演会」を開催しました。...
View Article35億年前の地球に、生命繁栄の証拠を確認 堆積物中に残る最古の生命活動の記録を実験的に解読
要点 約35億年前の太古代地球に硫酸塩還元細菌が広く繁栄していたことが判明 代謝経路に働く酵素によって生じる硫黄安定同位体分別を実験的に再現 地球化学に細胞の代謝酵素という異分野の知識を融合することで実現 概要 東京工業大学 地球生命研究所(ELSI)のショウン・エリン・マックグリン(Shawn E. McGlynn)准教授、ソウル大学校 地球環境科学部のミン・スブ・シム(Min Sub...
View Article「留学生と外資系企業のための交流会 Career Talk」開催報告
1月24日、東工大大岡山キャンパスの百年記念館で「留学生と外資系企業のための交流会 Career Talk~New Information Exchange Event with Foreign Companies」が行われました。東工大イノベーション人材養成機構(IIDP)と学生支援センターキャリア支援部門が、独立行政法人 日本貿易振興機構(JETRO)の協力を得て開催しました。...
View Article