リベラルアーツ研究教育院 キックオフシンポジウム
本キックオフシンポジウムでは、平成28年度から始まる新たな教養教育カリキュラムの理念を共有し、あるべき姿を追求します。カリキュラム概要の説明に終始せず、教養教育の今後について考えます。...
View Article単一原子分解能で観測する「光と原子で作られた人工結晶」―人工物質を使って高温超伝導体の謎に迫る―
要点 光で作り出した格子と原子とを使って人工的な結晶を形成(固体の理想的なシミュレーターとして機能) 結晶中の個々の原子を観測する手法を開発(固体中の電子観測に対応) 高温超伝導の発現機構を小さな真空装置で厳密にシミュレートできる可能性が拓かれた(厳密計算はスーパーコンピューターでも不可能) 概要 東京工業大学大学院理工学研究科博士課程のミランダ・マルティン(Miranda...
View Articleブリティッシュ・コロンビア大学筆頭副学長が三島学長を表敬訪問
4月1日、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学のデビッド・ファラー筆頭副学長が東工大を訪問し、三島良直学長、丸山俊夫理事・副学長、大学院理工学研究科のジェフリー・クロス教授等と懇談しました。 丸山理事・副学長、ファラー筆頭副学長、三島学長、クロス教授...
View Article超伝導できない超伝導電子―超伝導温度より遙か高温から存在する超伝導電子の発見―
発表のポイント 銅酸化物高温超伝導体[用語1]では、通常の超伝導体とは異なり、抵抗ゼロの超伝導温度よりも遥か高温から超伝導電子[用語2]が生成されていることを発見した。 本研究は「レーザーを光電効果観察に活用する」という、東京大学物性研究所発祥の画期的アイディアから実現した超高分解能測定に基づく。 高温超伝導メカニズムの解明や超伝導転移温度を更に向上させる指針を与えるものとして期待される。...
View Article東工大初のMOOCによるオンライン講座の概要公開・受講登録開始
東京工業大学は、9月9日に東工大初となるMOOC「Introduction to Deep Earth Science Part1」の配信をスタートします。...
View Article役員会トピックス:「科学技術創成研究院」の基本的な考え方を決定
役員会は、東工大における最高意思決定機関です。東工大では毎月2回役員会を開催し、大学の組織、教育、研究などについて、審議し決定しています。 7月3日の会議で承認された、意欲的で新しい取り組みについて、紹介します。 「科学技術創成研究院」の基本的な考え方を決定...
View ArticleTiROP海外留学募集説明会 開催報告
6月17日・18日に、大岡山キャンパス南6号館にて、TiROP(タイロップ)による海外留学の募集説明会が開催されました。 エミリー・エヴァンスさん TiROP(グローバル理工系リーダー養成協働ネットワーク)は、文部科学省「大学の世界展開力強化事業」として運営されている留学生の受入・派遣プログラムです。...
View Article「第48回外国人研究者へのオリエンテーション及び外国人研究者等との懇談会」開催報告
6月24日、外国人研究者へのオリエンテーション及び外国人研究者等との懇談会が東工大蔵前会館で開催されました。...
View Article元教授の研究費不正使用に関する判決について
大学院生命理工学研究科元教授の研究費不正使用に関する東京地方裁判所の判決について、下記のとおり学長コメントを公表いたします。 学長コメント 元教授らの研究費の不正に関して、本日東京地裁により元教授に対して有罪の判決が言い渡されました。 今回の元教授らによる不正行為は、本学の信用のみならず研究活動そのものの信頼をゆるがすものであり、国民の皆様をはじめ関係者の皆様方に改めまして深くお詫び申し上げます。...
View Article「大田区民大学(東工大提携講座)光・輝く未来のために」 実施報告
今年度も2015年5月27日から7月1日の間、毎週水曜日の19:00より2時間弱、大田区教育委員会と東工大の提携区民大学が実施されました。 今年は国連が定めた国際「光」年であることも意識して、「光・輝く未来のために」という主題で行われました。以下の6名の教員が専門とする研究分野の全体像、並びに社会との関わりを、わかり易く紹介し大変好評でした。 1.河合誠之教授(大学院理工学研究科 基礎物理学専攻)...
View Article元素戦略研究センター開所式及び記念シンポジウムを開催
材料科学研究の新たな拠点としてすずかけ台キャンパスに建設した元素戦略研究センター(通称:元素キューブ)の開所式と記念シンポジウムが、6月3日に開催されました。 元素キューブ外観 開所式 長野裕子参事官ご挨拶 学内外関係者約80名が参加た開所式は、三島良直学長の挨拶で始まりました。その後、長野裕子 文科省研究振興局参事官、伊藤宗太郎 科学技術振興機構執行役、澤岡昭 大同大学学長、渡辺広行...
View ArticleE-JUST技術部エンジニア研修を実施
研修の様子(右:E-JUST技術部エンジニアのオラ氏) 5月末より3週間、E-JUSTより技術部エンジニアのオラ・モハメド・ アリ・バルバ氏が来日し、本学すずかけ台分析支援センターで技術研修を行いました。今回の研修はE-JUST技術部の強化支援を目的としたもので、本学では初めての実施となりました。...
View Article三島良直学長の再任を決定
本日、国立大学法人東京工業大学学長選考会議(以下「学長選考会議」という。)は、国立大学法人東京工業大学学長候補者の選考及び学長解任の申出に関する規則(以下「学長候補者選考規則」という。)第6条第1項の規定に基づき、再任の可否の審査を行い、その結果、三島良直学長の再任を可とすることを決定いたしました。...
View Article原子19個の白金粒子が最高の触媒活性を示す―燃料電池触媒の質量活性20倍、低コスト化に道―
要点 金属ナノ粒子を原子レベルで精密制御する新規合成法を開発 特定原子数からなる白金ナノ粒子が燃料電池反応に対する高い活性を発現 原子数わずか1個で触媒活性が大きく変化するメカニズムを解明 概要...
View Articleすずかけ台キャンパスにて第14回料理教室開催
6月29日、すずかけ台キャンパスの生協食堂にて今年度1回目となる料理教室が開催されました。この料理教室は、東工大生協と保健管理センターすずかけ台分室の共催で行われるもので、今回で14回目を迎えます。旬の食材を使用し、栄養バランスがよく、自分でも作ってみたくなるようなメニューで行います。...
View Article