Quantcast
Channel: 更新情報 --- 東工大ニュース | 東京工業大学
Browsing all 4086 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京工業大学博物館「岩石から天然顔料絵の具<岩絵の具>をつくろう」を開催

東京工業大学博物館は、11月3日に「岩石から天然顔料絵の具<岩絵の具>をつくろう」を理科教育振興支援「ものつくり人材の裾野拡大支援プロジェクト」の後援にて午前の部と午後の部の2部開催しました。 3年ぶりに対面形式の大岡山キャンパス百年記念館で開かれた本講座には、延べ70人が参加しました。地域の方々との交流や身の回りの石から岩絵の具が採れるという体験を通して「環境」「SDGs」「場所愛(トポフィリア...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「初心者向けPythonセミナー」(2022年度秋季IoT導入教育セミナー第3弾)を実施

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

桑田薫理事・副学長(ダイバーシティ推進担当)就任あいさつ

2月1日付で就任した、桑田薫理事・副学長(ダイバーシティ推進担当)からのあいさつをご紹介します。 桑田薫理事・副学長(ダイバーシティ推進担当)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マイクロメートルサイズの微小な粉状結晶の電子構造測定に初めて成功 次世代半導体開発や微粒子の物性解明のブレークスルーに

要点 高輝度放射光[用語1]を用いて層状半導体である菱面体硫化ホウ素(r-BS)[用語2]の微小粉状結晶における電子バンドのピンポイント計測に成功し、「粉状材料の測定は困難」という常識を覆した。 r-BSが異方的有効質量[用語3]を持つp型半導体[用語4]であることを明らかにして、新たなエレクトロニクスデバイス開発への道を拓いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

溶存N2Oの同位体分析を用いて泥炭湿地上のオイルパームプランテーション排水路の温室効果ガスN2Oの生成・除去機構を解明...

概要...

View Article


遺伝子組換えメダカの学外持ち出しに係る文部科学省からの厳重注意について

本日、文部科学省から標記の件に関して文書による厳重注意を受けましたので、お知らせします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Tokyo Tech-MIT Student Exchange Program 派遣・受入学生による留学報告

東京工業大学の学生交流プログラム“Tokyo Tech-MIT Student Exchange Program 2022”第4期生による留学報告会が2月2日に行われました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

洗足池小学校の生徒を迎え、留学生が日本語で行う合同「最終発表会」を開催

東京工業大学リベラルアーツ研究教育院は、2月2日、日本語研修コースおよび初級日本語クラスの科目を受講する留学生による合同「最終発表会」をTaki Plazaイベントスペースにて、ポスター発表の形式で開催しました。 日本語研修コースの受講生...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高校生向け講習会「データサイエンス素粒子原子核宇宙(DSPN2022)」開催報告

東京工業大学理学院物理学系の講師陣が、素粒子・原子核・宇宙物理研究の最前線を紹介する高校生向けオンライン講習会「データサイエンス素粒子原子核宇宙(DSPN2022)」が10月から11月にかけて開催されました。本講習会は、東工大基金「理科教育振興(ものつくり人材の裾野拡大支援プロジェクト)」による支援のもと、2020年より始まり2022年で3年目となり、全国から31人の参加がありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

科学教室「海産動物の運動とウニランプの作成」を開催

東京工業大学生命理工学院は、全国の小学4年生から6年生の親子を対象とした科学教室「海産動物の運動とウニランプの作成」を2月12日に本学大岡山キャンパスで開催しました。予定を大幅に上回る応募があったため、定員を20組から36組に増やし、感染症対策のため2グループに分けて実施しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東工大最大級の産学連携イベントTTOP2022をオンラインで開催

東京工業大学オープンイノベーション機構(以下、OI機構)と研究・産学連携本部イノベーションデザイン機構(以下、Id機構)は、11月10日と11日に「Tokyo Tech OPen...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

COI-NEXT「都市型ヘルスコモンズ共創拠点」マッチングフォーラム in 東工大を開催

東京工業大学 大岡山キャンパス蔵前会館にて、1月24日に「COI-NEXT『都市型ヘルスコモンズ共創拠点』マッチングフォーラムin...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年度「大隅良典基礎研究支援」授与式を開催 大隅良典記念基金による2人への基礎研究支援を決定

東京工業大学は、40歳未満の若手研究者に対し基礎研究の資金を支援する「大隅良典基礎研究支援」の2022年度支援決定通知書授与式を1月26日にすずかけ台キャンパスで開催しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHK Eテレ「思考ガチャ!」に北村匡平准教授が出演

3月15日(水)22時放送予定のNHK Eテレ「思考ガチャ!〜早回しをしたくなるワケ」に、東京工業大学 科学技術創成研究院 未来の人類研究センターおよびリベラルアーツ研究教育院の北村匡平准教授が出演します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

無線でミニカーの動きをコントロール~飯山市STEAM親子実験教室を開催

東京工業大学は2月25日と26日、「飯山市STEAM親子実験教室」を長野県飯山市・株式会社Tスポットと共同で開催しました。東京工業大学基金を活用し、小中高校生の知的創造性をはぐくむ「理科教育振興支援(ものつくり人材の裾野拡大ならびにSTEM教育の推進支援プロジェクト)」の一環となるイベントです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オープンファシリティセンターが「TCカレッジシンポジウム」を開催 オールジャパン型高度技術人財育成の取り組みの今と今後の展望

東京工業大学オープンファシリティセンター(OFC)は、1月27日に研究基盤EXPO2023の企画として「TCカレッジシンポジウム~オールジャパン型高度技術人財育成の取り組みの今と今後の展望~」を、研究基盤協議会(CORE)および研究基盤イノベーション分科会(IRIS)の後援の下、オンライン開催し、産官学から287人が参加しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JAXAの「革新的衛星技術実証4号機」に膜面展開アンテナ技術の実証衛星が選定 オリガミ膜展開式リフレクトアレーアンテナを宇宙実証

要点 膜面展開アンテナ技術の宇宙実証が「革新的衛星技術実証4号機」の実証テーマ(キューブサット)に選定 折り紙技術により畳める2層展開膜にアンテナ素子を貼付した、軽量・高収納率な展開アレーアンテナを軌道上実証 小型・超小型衛星への大面積アンテナ搭載を可能にすることで、新たな衛星利用につなげる重要な技術 概要 東京工業大学 工学院 機械系の坂本啓准教授を代表者として、工学院...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

酸化スズの新しい結晶多形の合成に成功 人工光合成への応用に期待

要点 簡易な水熱法で直方晶の四酸化三スズ(Sn3O4)の合成に成功。 従来の酸化スズよりも幅広い可視光を吸収することが可能。 二酸化炭素を還元できる光触媒として、人工光合成などへの応用に期待。 概要 東京工業大学 物質理工学院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アミド-エステル置換により環状ペプチド膜透過性を大幅に向上 細胞内タンパク質に作用するペプチド創薬の研究を加速

要点 環状ペプチドのアミド結合をエステル結合に置換することで、環状ペプチドの受動的膜透過性が大幅に向上することを見出しました。 最新鋭の分子シミュレーションと核磁気共鳴(NMR)装置による構造解析により、アミド-エステル置換による環状ペプチド膜透過性向上のメカニズムを明らかにしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

米国化学会と電子ジャーナル転換契約を締結

東京工業大学と米国化学会(American Chemical Society、以下ACS)出版部門は、2023年1月から3年間のパイロットプロジェクトとして、電子ジャーナル転換契約[用語1]を締結しました。日本国内においてACSとの転換契約は2例目であり、国立大学においては東工大が初めての事例です。...

View Article
Browsing all 4086 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>