微細化によるシリコンパワートランジスタの高効率化に成功―電力制御システムの飛躍的高効率・低コスト化に新たな道―
要点 パワートランジスタ(Si-IGBT)のスケーリングよる性能向上を実証 オン状態の抵抗を従来技術の約50%に低減 現在、市場で主流のSi-IGBTのさらなる高性能化・低価格化へ 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院...
View Article副反応を起こしやすいアミノ酸を迅速かつクリーンに合成―抗HIV抗菌ペプチドの大量生産に道―
要点 安価な試薬を用いて10 ℃の条件下において、4.8秒でアミド結合を形成 副生物は二酸化炭素とアミンの塩酸塩のみのクリーンなプロセス 副反応を起こしやすいアミノ酸を一残基ずつ連結してペプチド鎖を伸長することに成功 概要 東京工業大学...
View Article科学技術創成研究院 先導原子力研究所 設立記念行事開催報告
今年4月に実施された教育・研究改革により、東工大の組織が大きく変わりました。その中で、4つの研究所と2つの研究センター、および10個の研究ユニットから構成される科学技術創成研究院が創立され、旧・原子炉工学研究所を主な母体とする研究所「先導原子力研究所」が新たにスタートを切り、10月14日に設立記念行事の講演会および式典が大岡山キャンパス東工大蔵前会館くらまえホールにて行われました。 集合写真...
View ArticleAESセンター第9回シンポジウム開催報告―強靭なまちづくりを支えるエネルギーシステムの構築
三島学長 東京工業大学 科学技術創成研究院 先進エネルギー国際研究センター(AESセンター)は、10月27日、大岡山キャンパスの東工大蔵前会館で「強靭なまちづくりを支えるエネルギーシステムの構築」と題した第9回シンポジウムを開催し、約250名の参加がありました。...
View Article原子のようにふるまうナノカプセルを結合―ナノ材料の配列制御へ―
要点 原子のように振る舞う球状の微小なナノカプセルを結合して、一次元構造体(直線状)と二次元構造体(平面状)を構築 ナノカプセル内に金属塩が取り込めることを実証 様々なナノ材料を取り込んで配列するという応用へ期待 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所のアルブレヒト(山下)建助教、山元公寿教授らの研究グループは、同大学...
View Article工系国際交流基金派遣募集説明会および工系留学報告会 開催報告
11月2日、大岡山キャンパス本館の講義室にて、工系国際交流基金派遣募集説明会および工系留学報告会が開催されました。...
View Article大隅良典栄誉教授が生命科学ブレイクスルー賞を受賞
12月5日、大隅良典栄誉教授は、オートファジーの解明に寄与したとして生命科学ブレイクスルー賞を受賞しました。また、同日(現地時間は12月4日)に米国シリコンバレーにて開催された授賞式に夫妻で出席しました。...
View Article第2回大岡山健康講座開催報告
10月5日、東工大リベラルアーツ研究教育院は、大岡山駅上にある東急病院との共催で、本学メインキャンパスのある大岡山駅の周辺地域や東急線沿線にお住まいの方々を対象にした「第2回大岡山健康講座」を開催しました。 当日は約120名の参加があり、健康に対する関心の高さが伺えました。...
View Article第26回英国科学実験講座 クリスマス・レクチャー2016日本公演 開催報告
クリスマス・レクチャー2016日本公演を、7月16日、17日の計4回にわたって、大岡山キャンパス西5号館のレクチャーシアターで開催しました。 「クリスマス・レクチャー」は、英国王立科学研究所(The Royal Institution of Great...
View Articleリベラルアーツ教養講座 「ワーグナー『ニーベルングの指環』のコスモロジー」第4回開催
本学リベラルアーツ研究教育院の山崎太郎教授による全5回連続講演会「ワーグナー『ニールンベルグの指環』のコスモロジー」の第4回「『ジークフリート』-森と世界のトポロジー」が、11月16日、大岡山キャンパス西5号館で開催されました。4回連続での来聴者も含め、今回も数多くの方を迎えての講座となりました。 「私が演出家ならば」とアイデアを語る山崎教授...
View Article大隅良典栄誉教授によるノーベル・レクチャーが盛況のうちに終了
大隅栄誉教授が、12月7日14時30分(スウェーデン時間)から、ストックホルムのカロリンスカ研究所にてノーベル・レクチャー(ノーベル賞受賞者記念講演)を行いました。...
View Article東工大関係者が平成28年秋の叙勲を受章
平成28年秋の叙勲において、長瀧重義名誉教授が、教育研究の功労に対し瑞宝中綬章を受章しました。また、ウィワット・タンタパニチャクン名誉教授(元・チュラロンコーン大学 工学部化学工学科 教授、元・泰日経済技術振興協会 会長)が、日本・タイ間の学術交流及び相互理解の促進に寄与したとして、旭日中綬章を受章しました。 長瀧重義名誉教授 経歴 長瀧重義名誉教授は、1965年7月に本学 理工学部...
View Article教育革新センターシンポジウム「CITL Institute 2016」開催報告
本学 教育革新センター(以下、CITL)主催によるシンポジウム「CITL Institute...
View Articleリベラルアーツ教養講座「ワーグナー『ニーベルングの指環』のコスモロジー」第5回開催
リベラルアーツ研究教育院の山崎太郎教授による連続講演会「ワーグナー『ニーベルングの指環』のコスモロジー」の最終回となる第5回「『神々の黄昏』―末世の諸相~救済のパラドクス」が、11月16日、大岡山キャンパス西5号館で開催されました。 ハーゲンを表現するために使われた『音楽の悪魔 減5度』を弾く山崎教授...
View Article舞踏研究部 天野杯争奪学生競技ダンス選手権大会にて団体優勝
11月13日に埼玉県草加市の獨協大学35周年記念館アリーナで開催された第48回天野杯争奪学生競技ダンス選手権大会(獨協大学舞踏研究部主催)において、本学舞踏研究部が、32校出場した団体の部で総合優勝を果たしました。同部からは出場した22組のうち、スタンダード・クイックステップ 1年生の部に出場した佐藤大樹(第5類 1年)・木村ノイ(杉野服飾大学) 組とラテンアメリカン・ルンバ...
View Article大隅良典栄誉教授がノーベル賞授賞式・晩餐会に出席
12月10日(スウェーデン時間)、大隅栄誉教授らがストックホルムにて、ノーベル賞の受賞式、晩餐会に出席しました。大隅栄誉教授が招待したゲストの1人である本学、生命理工学院の中戸川仁准教授から届いた授賞式と晩餐会の様子をご紹介します。 ノーベル賞授賞式・晩餐会に出席して(生命理工学院 中戸川仁准教授) 授賞式・晩餐会に向けて...
View Article本学学生チームがiGEM世界大会で10年連続金賞受賞し、世界記録更新
本学学生チームが、iGEM世界大会(The International Genetically Engineered Machine Competition)において今年も金賞を受賞し、金賞制度の創設以来の10年連続受賞という世界記録を更新しました。この連続記録を持つチームは全305チーム中、東工大とフライブルグ大学(ドイツ)の2大学のみです。 東工大チーム...
View ArticleAERAムックの国公立大学特集に東京工業大学が登場
10月27日発刊のAERAムック「大人になる君たちへ 国公立大学 by AERA」(株式会社朝日新聞出版発行)に東工大が掲載されました。 国公立大学が持つ魅力や今後求められる使命、各大学が進もうとしている方向性について、16の大学を個性豊かに伝える内容となっています。...
View Article第12回東工大バイオコン 開催報告
11月12日、第12回東工大バイオコンがすずかけ台キャンパスのすずかけホールで開催されました。 東工大バイオコンは、第7類の学士課程1年目の学生を対象に開講している授業「バイオものつくり1・2」での成果を発表し、競い合うコンテストです。 授業:バイオものつくり1・2 議論しながら準備を進める...
View Article光ファイバーセンサーの超高速化に成功―社会インフラの劣化や損傷の迅速な検出、ロボットの「神経」利用に期待―
要点 光ファイバー中の変形(伸び)や温度をリアルタイムに検出するシステムを開発した。 片端からの光入射で動作するため、たとえ光ファイバーの内部が破断しても動作が継続する。 従来法の5,000倍以上の動作速度を達成し、たわみ変形の伝搬の追跡も実証した。 防災・危機管理技術としての応用を広げるとともに、ロボットの「神経」としての活用も期待される。 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院...
View Article