東工大 オープンキャンパス オンライン2020開催 当日の模様 動画公開始まる
東京工業大学は11月8日、高校生と受験生に東工大を知ってもらうため「高校生・受験生のための東京工業大学オープンキャンパスオンライン2020」を開催しました。 毎年、大学構内を開放し、高校生と受験生に大学の講義や研究室を体験してもらっています。例年であれば、参加者は直接、大岡山キャンパスを訪問しますが、今年は新型コロナウイルスの影響により、すべての企画をオンライン配信しました。...
View Article研究者・留学生向け英文メールニュース 「Tokyo Tech Bulletin No. 60」を配信
「Tokyo Tech Bulletin(トーキョー テック ブリテン)」は、東京工業大学の研究成果やニュース記事、学生の活動などを紹介し国内外へ広く配信する英文メールニュースです。 この度、Tokyo Tech Bulletin No. 60が発行されました。 メールでの配信をご希望の方は申込フォームからご登録ください。 配信申込みフォーム(英語) SPECIAL TOPICS Living in...
View Article「温めると縮む」新たな負熱膨張材料を発見 2つの収縮メカニズムを併せ持ち、室温から500℃の範囲で機能
要点 新規な負熱膨張材料(リン酸硫酸ジルコニウム、Zr2SP2O12)の単相合成に成功 相転移とフレームワークの2つの収縮メカニズムを併せ持つ世界初の材料 光通信や半導体分野で利用される熱膨張抑制材としての活用に期待 概要 東京工業大学 物質理工学院...
View Article伊賀健一名誉教授にIEEEエジソンメダル 日本人で3人目のIEEE最高位メダル
伊賀健一名誉教授 電気工学と電子工学では世界最大で最も権威がある学会IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers、アイ・トリプル・イー、電気電子学会)は、東京工業大学の伊賀健一名誉教授・元学長にIEEEの最高位メダルの一つである2021年のEdison Medal(エジソンメダル)を授与すると発表しました。...
View Article中村誠希助教が第37回井上研究奨励賞を受賞
東京工業大学 情報理工学院 情報工学系の中村誠希(よしき)助教が、公益財団法人井上科学振興財団の第37回井上研究奨励賞を受賞しました。同財団が12月14日付で発表しました。...
View Article高分子結晶化過程の可視化・定量化に成功 「微小な力」を検出し蛍光を発する分子を用いて実現
要点 高分子結晶化過程の解明は材料の強度・透明性・成形加工法などに関わる重要な課題。 結晶成長過程を蛍光によって可視化・定量評価する方法はこれまでになかった。 高分子結晶化過程で発生する微小応力を、蛍光を発する分子を用い初めて検知。 高分子結晶化の理解に貢献し、結晶性高分子の設計や成形加工法への波及効果に期待。 概要 東京工業大学 物質理工学院...
View Article原子層の積み木細工によるトポロジカル物質設計 世界初となる高次トポロジカル絶縁体の実証
要点 原子層の積み方の違いでさまざまなトポロジカル相[用語1]を実現できることを示した。 その積み方を上手く選んでスピン流の通り道を変えられる「高次トポロジカル絶縁体」を世界で初めて実証した。 結晶の稜線(ヒンジ)に無散逸となる理想的な一次元スピン流[用語2]が流れるため、量子計算デバイスへの応用が期待される。 概要...
View Article令和2年度職員等の栄誉の祝賀記念品贈呈式 開催報告
東京工業大学職員等の叙勲など表彰を受けた方々を祝う「職員等の栄誉の祝賀記念品贈呈式」が11月24日、本学大岡山キャンパス蔵前会館で行われました。栄誉の祝賀を受ける11名が出席しました。 名誉教授及び本学教職員の中から、過去1年間にノーベル賞や文化勲章、叙勲、褒章など教育研究活動の功績をたたえる賞もしくは顕彰を受けた方が、栄誉の祝賀を受ける方となります。...
View Article令和3年度大学入学共通テストを「東京工業大学」で受験される方へ
令和3年度大学入学共通テスト 試験日 令和3年1月16日(土)~ 1月17日(日) 会場 東京工業大学試験場は以下の2つの会場があります。お間違えのないように受験票を今一度ご確認ください。 1. 大岡山試験場/大岡山キャンパス 2. 田町試験場/田町キャンパス(附属科学技術高等学校) ※ 期間中は、上記キャンパス内への受験生および試験関係者以外の立ち入りを制限しています。 注意事項...
View Article「AEARU-Tokyo Tech ウェビナー」を開催 東アジアの研究型大学間でコロナ禍における国際協同の重要性を再確認
東京工業大学は、11月27日、「ポストCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)のアジアにおける研究大学間の連携のあり方について」をテーマに、東アジア研究型大学協会(AEARU:The Association of East Asian Research Universities)のオンラインのセミナー「AEARU-Tokyo Tech ウェビナー」を開催しました。...
View Article一次元プラズモン回路による高周波信号の量子化分配器を実現 整数・分数量子ホール効果を用いた新機能高周波素子
要点 高周波信号を正確な整数比で分配することができる量子化分配器を実現 磁場中の半導体でおこる量子ホール効果を用いて、電子の集団運動(プラズモン)を情報媒体とする一次元プラズモン回路で分配器を構成 正確な整数比で電荷を分配することができるため、高速で正確な信号伝達技術に活用が可能で、さらに新たなトポロジカル量子技術への発展が期待される 概要 東京工業大学 超スマート社会卓越教育院のChaojing...
View Article教育の質向上目指す教員研修「全学FD2020」を実施
東京工業大学は授業の方法を向上させるため教員が研修する「全学FD2020※」を11月30日、オンラインで開催しました。 今回の研修テーマは「Student-Centered...
View Article将棋を通して考えるAIのつき合い方 オープンアカデミープログラム開講記念 講演会「AIと将棋」を開催
東京工業大学社会人アカデミーは11月14日、AI(人工知能)の進化と生活の変化について語り合うオンライン対談講演会「AIと将棋」を開催しました。元東工大准教授で人工脳SOINN(ソイン)を開発したSOINN株式会社代表取締役CEOの長谷川修さんと日本将棋連盟七段の棋士・中村太地さんが、AIと将棋を切り口にAI時代の今後を話しました。社会人アカデミーは、本学の研究成果を社会人に講義する「オープンアカデ...
View Article「財務レポート2020」を公表
東京工業大学は2020年12月、「財務レポート2020」を公表しました。 東工大では、本学を支えてくださる皆さまに、財務状況や活動状況をわかりやすい形で提供することを目的として、毎年、財務レポートを作成しております。...
View Article小学生向けサイエンスワークショップ「細胞の中ってどんな世界?」を開催
講師の宮崎特定准教授 東京工業大学は、皆さまから寄附いただいた東工大基金を活用した社会貢献の一環として、「理科教育振興支援(ものつくり人材の裾野拡大支援プロジェクト)」を行っています。...
View Article「環境報告書2020ダイジェスト」英語版も発行
東京工業大学は先に公表した「環境報告書2020」(日本語版のみ)の内容を英語でまとめた「環境報告書2020ダイジェスト英語版」を作成し、ウェブサイトで公表しました。本学の2019年度の研究・教育活動に伴うエネルギー消費、CO2の排出等環境負荷低減に向けた取り組み、環境保全活動をまとめました。英語版の公表は2019年版に続いて2回目です。...
View Article細胞の運動を「10秒見るだけ」で細胞質ATP濃度がわかる 繊毛運動を利用した細胞質ATP濃度推定法の開発
要点 モデル藻類を用いて繊毛運動頻度とATP濃度の関係式を確立 呼吸や光合成による細胞質ATP濃度の変化を数値化することに成功 細胞内代謝状態の非侵襲的かつ迅速なモニタリングが可能 概要 東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系の髙野和歌子大学院生と同科学技術創成研究院...
View Article需要家の取引ニーズに応じてP2P電力取引を最適化するブロックチェーン技術を開発 柔軟な取引環境を実現し、余剰電力の有効活用に貢献
概要 東京工業大学 科学技術創成研究院 先進エネルギーソリューション研究センターの小田拓也特任教授、情報理工学院 数理・計算科学系の田中圭介教授、同学院 情報工学系のデファゴ・クサヴィエ教授、環境・社会理工学院...
View Article